車検なんですが、ラジエーター交換27000円、ラジエータークーラント7
車検なんですが、ラジエーター交換27000円、ラジエータークーラント7000円、これは合っていますか?ラジエーターにクーラントは含まれていないんですか?別々でしょうか?お手数ですが教えてください。 ラジエーターってのは冷却水を冷やす装置で、クーラントってのは冷却水そのもの。作業内容としては、冷却水を抜き取り、ラジエーターを外して取り付ける。そしてラジエーターを取り付けて冷却水を入れる。
ラジエーターの上下にはエンジンからラジエーターに繋がる冷却水が流れるホースがあるので、冷却水は入ったままとかそういうのは出来ません。
つまり交換する時も冷却水を入れたままには出来ませんので、ラジエーターには冷却水が全く入って無い状態で届きます。
ちなみにその値段なら安い方ですよ。 車が何か分かりませんが、ラジエーター本体が27000円はかなり安いです。
私の車で、あと半年も乗らない車でアッパータンクからクーラント漏れした時、海外製の新品で3万円程。自分で交換ですので、工賃掛かりません。
純正だとその倍でした。
そしてクーラント液は別で請求されて普通です。
工賃含めてその値段なら、破格値と言っても良いのでは? クーラント代が別なのは当然です。 別々ですね。
クーラント7,000円は妥当な金額と思います。
ラジエター交換27,000円は安いと思います。
車種が分かりませんが、自分の車だと純正ラジエターは80,000円ほどします。 交換する場合は別々です。
交換時にラジエーター内部と各ホース類の中を通るクーラント液を抜き、取り付け後再度クーラント液を入れ直します。 ラジエーターにクーラントは含まれていないんですか?
含まれていません
ページ:
[1]