カローラを新車で買って5年目の車検。・・・・・・・・・・・・・・・・・
カローラCOROLLAを新車で買って5年目の車検。・・・・・・・・・・・・・・・・・
新車時のときからのタイヤの溝はまだ七分山なので車検が通りましたが。
よく分からないのですが。
次の車検の前に乗り換える予定なので次の車検は受けませんが。
2年間七分山のタイヤで走り切って乗り換えたほうがいいですか。
ですが1年後にはタイヤが五部山。
2年後にはタイヤの溝はなくなっていると思うのですが。
新しいタイヤに交換するにしてもカローラCOROLLAツーリングW×BハイブリッドてカローラCOROLLAのくせに215/45R/17の値段がまぁまぁするタイヤなのですが。
2年しか乗らないのにタイヤを交換するべきですか。
と質問したら。
アジアンタイヤを買え。
という回答がありそうですが。
アジアンタイヤを履くぐらいなら日本製の5年目の溝が減った純正タイヤを履き続けたほうがいいのでは。
それはそれとして。
あと2年しか乗らないカローラCOROLLAにお金をかけてタイヤを交換するべきですか。
余談ですが。
5年目でバッテリーも交換したことがありません。
あと2年使えますか。
タイヤ変えてあと4年乗りましょ。まだまだ旬でっせ。 タイヤ代は必要経費と割り切って、ある程度信頼出来る物を購入する様にしましょう。
タイヤは命と身体を支える大事な部品です。
5年以上前のタイヤという事なので、見た目に異常が無く、残りの溝があったとしてもタイヤの点検も受けましょう。 5年でタイヤの山がたくさん残っているくらい走行距離が少ないのに、ハイブリッド車を買われたんですか?
この費用と比べたら、タイヤ代なんて安いものです。 すり減った純正タイヤより新品のアジアンタイヤの方が
良いと思います。
今どきは、BMWでもメルセデスでもアジアンタイヤを
純正採用していますよ。 金がないならアジアンタイヤでも良いんじゃ無いの。
あれだけ色んな車を腐して回る人間がタイヤ代すら惜しむとは滑稽だが。
バッテリーも5年じゃこの冬ダメになっても不思議じゃない。
さっさと換えたら?
> 次の車検の前に乗り換える予定
誰かさんは嘘ばっかり言うから疑わしい。 ヒビ割れが無ければ、乗り換えまで交換する必要は無いでしょう
ページ:
[1]