D車に灯油を入れるのは不正ですね。ではエタノールを入れたらどうで
D車に灯油を入れるのは不正ですね。ではエタノールを入れたらどうですか。やっぱり不正ですか。某建機会社ではDエンジンに70%のエタノールで稼働する技術を開発。これを使うと炭酸ガス排出量は70%削減になるという。エタノール燃焼で出る炭酸ガスは大気由来の炭酸ガスだからだそうだ。D車にエタノール混合は不正ですか。
ヤマ師はものすごく高価な合成石油を研究してますけどどうなんでしょうね。トウモロコシじゃなくてもサトウキビの残渣からエタノールができるって言います。 エタノール100%なら合法
混ぜると軽油引取税の対象になるので申告しないと不正です
ただし、建設機械で道路を走らないのであれば課税対象外なので合法です エタノールって、今のEUでもガソリンに義務的に混ぜるようになってるんじゃなかったか?
なんか、いつの時代の話をしているのかなぁ…という感じ。 D車の燃料を誤解していませんか?
軽油=灯油=エタノールを同じ、もしくは同様と思っての質問ですか?
軽油=灯油(成分はほぼ同等と思って)と思って、灯油を常時燃料としてD車に使用しますとエンジンが早めに壊れます。
それを防止で、有る物質を入れる技を伝授してくれた方に言われましたが、
D車エンジンの耐久性は灯油使用を前提にしていませんのでお勧め出来ません。
今回の事柄には無関係ですが、ハイオクガソリン車にレギュラーガソリン注入は、日頃の走行性能ダウンでけで問題無いとの回答が横行しています。
確かに、多くのハイオク車は、レギュラーガソリン注入により走行性能ダウンだけ済むでしょうが、稀にハイオクガソリン車に複数回、連続でレギュラーガソリン注入でエンジンが停止します。(懲りました。)
修復に、エアフロ清掃が2度、エアフロ交換を1度を体験しました。
昭和40年代~50年代の車(キャブレター車が大半)と異なり、
現在の車(各種の制御機構搭載)には、自動車製造メーカー指定外の燃料注入はお勧め出来ません。
ページ:
[1]