1210518368 公開 2024-12-6 15:03:00

ブースターケーブルとジャンプケーブルは同じものですか?太いのがいいのですよね。

ブースターケーブルとジャンプケーブルは同じものですか?太いのがいいのですよね。

kkf1238963810 公開 2024-12-6 19:29:00

ブースターケーブル、またはジャンピングコードと呼んでいます。
格別差別化的な意味もないでしょう。
太く短い方が良いですが、固くなる分扱いにくくなる。短いとイザという時に届かなかったり。
個人的には乗用車なら80A以上、長さは5m以上くらいが┅┅┅ですが、財布と相談して適当な所で。

yos1114945755 公開 2024-12-6 16:48:00

一般的にはジャンプケーブルとは呼ばずブースターケーブルと言います。ジャンプの言葉を使う場合はジャンプスターターの様なバッテリーを内蔵した物を指すことが多いので間違ってはいないと思いますが一般的にはブースターケーブルでしょうね!
細いケーブルは高電圧を流すと加熱して溶ける可能性がありますので自分は12V24V共用の物を使っています。仕事柄24Vを使う事も理由にはありますが、昔に溶けはしませんでしたがケーブルが熱くなって事が有ったのでそれからは共用の物を買っています。

lex1242032249 公開 2024-12-6 15:14:00

自分の車が始動出来ない時に使うのが主目的であれば携帯性なんかを考えると一概に太い方が良いともいえない。必要な電流量が流せれば十分。
車の停まってる向きや電気供給側の車両のバッテリーの位置などであと1mちょっと足りないなんてことはバッテリー上り時のある意味あるある。なので同じ携帯携行性なら太くて短いのより細くて長い方が重宝する時もある。細いのも使い方の工夫次第では大電流を要求するものも始動可能。

ryu1046055700 公開 2024-12-6 15:08:00

ブースターケーブルとジャンプケーブルは同じものですか?太いのがいいのですよね。
異なります

1119421105 公開 2024-12-6 15:06:00

はい太くて6mくらいの長さがあったほうがいいです。
ページ: [1]
全文を見る: ブースターケーブルとジャンプケーブルは同じものですか?太いのがいいのですよね。