ホイールをハブと脱着する作業について質問します。 - 私はこれま
ホイールをハブと脱着する作業について質問します。私はこれまで、ホイールのナットをレンチで緩め締めするとき、ホイールの回転止めでボルトに負担がかからない程度に僅かに接地させて作業していました。当然ながらジャッキで揚げたままとなります。しかし最近、同様の作業時にはジャッキに負担がかからないように馬をかませるということを知りました。ここでふと疑問に感じたのは、馬の高さ設定は段階的で、微妙なタイヤ接地をさせるには不向きです。
皆さんはホイール回転止めにはどのような方法を採っているのでしょうか。 馬を掛けるのはジャッキに負担を掛けない為ではありません
ジャッキが突然降りてくるとか転倒して車を壊したりケガをしない為です
タイヤの空回りを防ぐためには、ジャッキを掛けて少し上げてタイヤが接地した状態でナットを緩めます
少しだけ緩めればいい
その後ジャッキを上げて馬を掛けて作業をします
車を降ろすときも、タイヤが接地した時に本締めして
その後完全にジャッキダウン
ジャッキがちゃんとした物で地面にも傾斜が無く、安定していて
車の下にもぐる事も無いなら
タイヤの交換ぐらいなら馬を使わないのが一般的です
ただし、危険度はありますよ 降ろしてから締めればいいじゃん。
どうしても浮いたまま締めたいというならブレーキ掛けとく。
誰かに踏んでもらってもよいし、シートとペダルの間を突っ張り棒しといてもいいし。 タイヤの履き替えなんかで馬は使わない。
ジャッキアップで仮締めして、
下ろして、接地してから増し締めする。 馬をかませるのはジャッキの圧抜けで人間が死ぬリスクを下げるためです。
微妙にタイヤを接地させるのはジャッキで行います。
ホイール脱着は別に床下に潜るわけでないので
私はこの作業では別に馬に置き換えません。
床下に潜る作業も大半はスロープで行うので馬に置き換えるのは
けっこう少ないですね…
ページ:
[1]