stw1142079665 公開 2024-12-3 09:26:00

ユーノスロードスターNA6CEVスペシャル走行距離37000キロ皆

ユーノスロードスターNA6CE Vスペシャル
走行距離37000キロ
皆さんエアコンの事ではお世話になりました。
来年6月ごろまでに修理を考えますが…
その前に34年ほぼ部品 消耗部品も交換したことがありません❗️
いっぺんには無理なので
毎月 少しずつ変えようかと
何から修理 交換したら良いでしょうか…
ゴム類はいっさい交換してません!
ブレーキホース ホース類
ファンベルト クーラーベルト ウェザーストリップ
下回りも34年前のままでもいがいに綺麗です!
ウインドウウォッシャー液は34年1度も使って無いです
よく蒸発しないなぁ…
何しろ乗りませんから
ほぼ駐車場の中
1年で1000キロ乗らないですから!1日3キロなんか万歩計みたい…
今週辺り何か交換しようかと
何が最初かなぁ…

bjc1211109166 公開 2024-12-3 11:39:00

タイミングベルトは交換されています?
マツダでは10万kmと指定されていますが、トヨタだと10年または10万kmです。
交換されていない場合は、タイミングベルト周りですね。
切れる(山が飛ぶ)とエンジン壊す可能性がありますので。
(ノーマルだとバルブクラッシュは発生しないけど...)
同時にウォーターポンプ、冷却周りのホース類でしょうか。
タイミングベルト周りだと交換部品が増えてくるので、事前にパーツを揃えて行ってパーツが揃って工賃予算がある時に実施した方が良いです。
冷却水も交換していないと徐々に材質が変質して(腐って)、最終的に汚れが蓄積して冷却効率を下げてしまいます。
ちなみに自分は2年ほぼ動かさなかった後の走行中にオルタネーター、ウォーターポンプのベルトが切れてオーバーヒート寸前になりました。
あとは車検整備に絡むところ。
足回りのブーツ類、ブレーキ周りとかでしょうか。
一度お世話になっている整備工場か、ディーラーなどで点検受けて優先すべきところを聞いた方が良いと思います。
ページ: [1]
全文を見る: ユーノスロードスターNA6CEVスペシャル走行距離37000キロ皆