yaf1211924909 公開 2024-12-6 15:26:00

ラジエーターキャップについてなんですが、 - この度、ラジエ

ラジエーターキャップについてなんですが、
この度、ラジエーター周りから甘い匂いや、走行距離が11万キロ過ぎたのでオーバーヒートする前にラジエーター本体とホースまわりを交換するんですが、ついでにラジエーターキャップも交換しようと考えてるんですが、ラジエーター自体はスポーツ Sportsタイプとかじゃなく純正に近い社外品で、マフラーとエアクリを変えてるぐらいの仕様なんですが、
何キロの圧力のラジエーターキャップをつけたらいいか分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

123793216 公開 2024-12-6 15:43:00

11万km走行となると、ラジエータキャップのスプリングには多少のヘタリが出ていてもおかしくないです。
パッキンのゴムも硬化してるでしょうし。
その意味で、純正の同じ圧のキャップへ交換する意味はありますよ。
確かに圧を上げると沸点が上がり、熱交換率は良くなりますが、そもそもの配管の継ぎ手などが上げた圧に対応してるかどうか?です。
下手すりゃ、上げた圧にエンジン側が対応できず冷却水漏れを起こす、と聞いたことありますね。

tak104012402 公開 2024-12-6 16:10:00

まずラジエーターに漏れがないなら交換しなくていいのでは? 交換するならホース類とラジエーターキャップですね、車種によりますが1か1.1がいいと思います。 普通の車で1.3はあまり使わないです。

fwj1148606632 公開 2024-12-6 15:30:00

純正と同じ圧力のものを使用してください。
ページ: [1]
全文を見る: ラジエーターキャップについてなんですが、 - この度、ラジエ