gen119287091 公開 2024-12-6 13:06:00

トヨタのディーラーでのオイル交換なんですが、いつも一か月以上先しか

トヨタ YOYOTAのディーラーでのオイル交換なんですが、いつも一か月以上先しか予約できません。新車で購入したばかりのころはそうでは無かったような気がするんですが、大体そんなもんですか?
それとももう適当にあしらわれてるだけですかね?新車購入から9年くらいたっています。

10453447 公開 2024-12-7 12:00:00

以前は予定外入庫とかユーザー都合での入庫予定を対応していました、ただこれだと整備士の負担が多く毎日残業とか予定されていた車両の着工や完成が遅れユーザーにも迷惑がかかるので工程管理が厳しくなっています、また各営業所の経営にも人件費や光熱費など不透明な部分が多くなります。
いきなり方針転換したわけで無く、何年もかけてこの様になって来ました。

sou1016351100 公開 2024-12-7 12:12:00

人員不足かな。自分はトヨタじゃないけど、電話すればその月内にはやってくれるね。

dig11443848 公開 2024-12-6 16:32:00

私もトヨタディーラー(オイルボトルキープ)で7~8年やってます。いつも2~3週間くらいですね。前回、できるだけ早くと言ったら、たまたま、キャンセルが出たから、1時間後はどうですか?。と言われ、やったことはあります。

1151372191 公開 2024-12-6 16:20:00

自分のとこのトヨタもそんな感じですよ。
メンテナンスだけに関して言えば、他のデイーラーの方がいいと思いますよ、
ただハイブリッドに乗ってると、他のデイーラーに出すのも怖いですよね。

tak1146072832 公開 2024-12-6 16:10:00

特定メーカーの車種、ディーラーも売れすぎて混雑しすぎているのでしょう
→ディーラーキャパに対して売れているスバルも似た傾向です。
こちら人気のない他社Mディーラーですが、早ければ当日中(ガラガラなので)、遅くとも2~3日後でオイル交換予約できます。
→ネットで買ったオイル持ち込み交換もOK(工賃1000円位)+有償整備なので洗車も無料。

1031005307 公開 2024-12-6 14:03:00

どこもかしこも人材不足です。
ディーラー整備士も常に人不足で手が回らないんだと思います。
交換が遅れることが気になるようでしたらお早目のご予約を、、、
ページ: [1]
全文を見る: トヨタのディーラーでのオイル交換なんですが、いつも一か月以上先しか