先日仮免を2回受けたのですが、2回ともS字で脱輪して不合格となってしまいまし
先日仮免を2回受けたのですが、2回ともS字で脱輪して不合格となってしまいました。練習では上手くできるのに、本番になると
どうハンドルを回せばいいのかわからなくなりいつも左カーブをする時に左後ろのタイヤが
脱輪してしまいます。
プレッシャーに弱いということもあると
思いますが、目線の向け方も分かってないのも
原因だと思っているのでアドバイスを頂けたら嬉しいです。 左カーブで左後輪が脱輪するなら、ハンドルを切るのが早すぎです。
左にハンドルを切るときは、左のカーブを前輪が過ぎてからハンドルを切ってください。
右前方は、そうそうポールにこすったりはしません。
右前輪のタイヤは、あなたが踏んでるアクセルペダルの下にあるのです。
同様に、左前輪は教官の左足の下にあるのです。
あと、キープレフトに慣れて、初めから車を左寄りにしていませんか?
S字クランクの左カーブは、右側走行する勢いで右を走ってください。
コツは、左カーブは右側から進入して、教官の左足(左前輪)がSのカーブより前に来たとき切る。
あと、目線は進行方向を見てください。
ポールにこするかも…とポールばかり見ていると、車が寄っていって本当にこすります。
車を動かしたい方向を見るのです。
クランクなら、次のカーブを見る感じでしょうか。 サイドミラーで内側の後輪と路肩との余裕を確認していないとか(確認していれば手遅れになる前に気付く)、外側ぎりぎりを走る(気が付かないうちに内側に寄るから後輪が脱輪する)とかいった基本を忘れているのでは? S字で脱輪するということは、サイドミラーはちゃんと見ていますか?車幅は把握していますか?タイヤの位置は何処にあるかを把握していますか?この3つがちゃんと把握されていれば難しくないはずです。見極めを貰っているのですから教官がこの人は路上に出しても問題なしと太鼓判を押したわけですから自信を持ってください。あとは極度に緊張しないことが大切です。私もいろんな免許を取得する度に検定を受けてきたので緊張する気持ち良く分かります。採点されているから完璧にやらないといけない、落ちたらどうしよう?とか余計なことを考えるからかえって緊張し、ちょっとした小さなミスでも慌てしまい対処できなくなってしまうのです。冷静に考えると普段の教習通りにやっていればいいだけなのです。100点を取ろうと思わず70点以上取れば合格なのですから。明らかな交通違反(信号無視や一時停止無視など)ポールにぶつけたとか縁石に乗り上げてそのまま進行してしまったとか補助ブレーキを踏まれたなどがない限り無事完走すれば、いくつかは減点されていたとしても70点以上で合格しているはずです。ですから検定とは思わず普段の教習だと思って挑んでください。 左後輪が脱輪するのは車両が道路の左由を走行しているからです。
運転になれないうちは対向車が怖かったり左側の道路の橋が見えにくく左寄りを走行する方が多いので質問者さんもそのようになっていると推測します。
S字の場合は(初めに左カーブの場合)できるだけコースの右側に寄せて侵入し、左サイドミラーで左後輪の位置を確認しながら大回りで曲がりましょう。
しかしあまり大回りすると右の前輪が脱輪するので、今より少しだけ大回りのイメージで走行して下さい。 まずその自動車学校の教官に、教えを請いましょう。
S字で脱輪する。ハンドルを切るタイミングと、切る量が良くわからない。
それを改めて教えて欲しいと、お願いしましょう。
目印と、タイミング、ハンドルを切る量を教えてくれると思います。
それを頭に叩きこみ、身体で覚えましょう。
本番になると上手くいかないのは、身体で覚えていないからです。 大回り。
右カーブなら目一杯右に、
左カーブなら目一杯左です。
ページ:
[1]