wad1014168010 公開 2024-12-8 13:18:00

教習所での運転についての質問です。私はハンドルの操作がうまく行き

教習所での運転についての質問です。
私はハンドルの操作がうまく行きません。
シュミレーションの際ですら、うまくハンドルを動かせず、後ろで見ていた教習員の方に「ハンドル操作は実車で頑張れ」といわれました。その時からハンドルが不得意だと自覚しており、一回目の実車でも本をハンドルのように回す練習からしてみてと言われました。それからは本を回す練習をしたのですが、持ちかえる間に回すということが習得できず今も持ちかえでうまく行きません。仮免の予定も延び無線の予定も消えました。現在7回目の普通車教習が修了した時点です。
ハンドルの動きを動画として?認識することが難しく、親の車の助手席に乗せてもらってハンドルの動きを見るときは、9:15から2:35になって、4:50くらいにもちかえるという風にコマ送りで脳に叩き込んでそれを動画として覚えれるようにしています。そのせいで4時に動かさなきゃと思いすぎているのか、「手が離れている」と言われるようになりました。少しハンドルを回すという際がわからなくなります。左折などのがっつり回す際はハンドル操作の指摘を受けることは少ないです。
以下アドバイスを受けた内容です。
・脱力しすぎなのか上にいる手が途中で離れて進んだ先の辺りをつかんでしまう(下の手を離している間に上の手も離してしまっている?)
・下にきた手(9時にあった手が5時くらいにくるとき)に手を離して手の向きをかえてしまう。
・下にいる手がすぐに上を持てない。
以下質問内容です。
①ハンドルの動きを動画として認識できないのはおかしいですか?また、ハンドルの動きを動画として認識できるようにするにはどのようなことをしたらいいですか?私は編み物の動画なども動画として認識できません。
②特にアドバイスいただいた内容でハンドル操作を上達させるために気を付けることや特訓はありますか?今は親と丸いお盆を回す練習をしています。
自分のハンドルの動きも動画として認識することが難しく、うまく説明できず、質問しても教習員の方も???となってしまいます。
言葉での説明が難しく、分かりにくい文だとは思うのですが、ご回答いただけるとありがたいです。

sa_1014514170 公開 2024-12-8 15:52:00

考え方の表現が、ネット世界の表現ですね。
実際の運転は、動画やネットのようなモノでは無いので、自分でその感覚を掴まなければなりません。また、ハンドルばかりに気を取られていても、進む方方向を見ていないと。危険です。指導者は見本となるようにある程度、「感覚」でハンドルを回しています。
1)動画として認識できなくて、当然です。目の前のモノは、動画では無いので。ハンドルが上手く回せなければ、何時間乗っても良いので「慣れる事」です。曲がる先に視野を広く見て回す必要があります。教習所で言われているかと思いますが。
2)丸盆を回して、実際にその回した分のタイヤが、どのように動くか認識できていますか?もし、認識できないのであれば、実車が有効である。

質問主さんは、免許取得に時間のかかる方なので、しっかり技術を身に付けるようになるまで乗ったほうが良いですよ。
指導者に質問が理解していただけないのでしたら、理解できるような質問の表現の習慣(練習して)を身に付けてください。指導者は、表現まで指導する事は無いので。
指導者に「ハンドルを動画として認識するのが難しい」と言ったりしたら、「運転なんて、動画じゃないよ。」言われるから、言うのを辞めた方が良いです。
先天的に空間認識ができないと診断を受けた人なら、免許に時間がかかっても仕方無いと思います。

jin1242516583 公開 2024-12-8 22:22:00

真剣にやりすぎです。指導員だってカチカチのまわし方しません!プライベートは片手でやりますよ。基本はわかってますけどね。
真面目すぎです。
ページ: [1]
全文を見る: 教習所での運転についての質問です。私はハンドルの操作がうまく行き