mat121389402 公開 2024-12-14 09:26:00

車検のタイヤ適合について教えて下さい。スズキキャリーです。現在「145

車検のタイヤ適合について教えて下さい。
スズキキャリーです。現在「145/R12/6PR LT」というタイヤをはいています。
車検の時に「145/80/R13」のタイヤを取り付けていった場合、車検に合格できるでしょうか?これは、あくまでもタイヤのサイズと強度に関しての適合性についてのみの事です。

ki_1242451966 公開 2024-12-14 13:38:00

乗用車用のタイヤでも、条件を満たせば、現在では、軽貨物や軽トラに使用しても保安基準に適合するようになっていますが、145/80R13の後に数字が書かれているかと思いますが、その数字がロードインデックスと言うのですが、そちらの数字が対荷重をクリアするかどうかです。

車検証に、前軸重と後軸重の記載が有りますので、
F.(前軸重+110)÷2=前輪1本に係る荷重
R.乗車定員2人の場合 (後軸重+最大限積載量)÷2=後輪1本に係る荷重
上記で、計算した値を、ロードインディクスがクリアしていれば、車検は大丈夫です。
ロードインディクスで、検索すれば、対荷重の値いが表で見れるかと思います。

ari1049439602 公開 2024-12-14 11:57:00

自動車検査員です。貨物車なら貨物用タイヤを履いていないなら通しません。他の検査員がどう判断するかは知りませんが。

shy1146755082 公開 2024-12-14 09:54:00

定員2名と荷物350キロ積んだ時の荷重に耐えられるか計算しないと分かりませんギリギリセーフか
少し足りないくらいタイヤサイズの後に73Sとかの数字がタイヤ1本当たりの荷重を示しているので
ロードインデックスの表から見る事が出来ますが車検証には空車時の軸重しか記載されていませんので軽自動車検査協会かディーラーに聞かないと分かりません。

sas121844662 公開 2024-12-14 09:54:00

乗用車用ならグレー。
貨物用ならホイールが基準クリアしてれば100%OK。

tos102929241 公開 2024-12-14 09:45:00

日本のメーカーのタイヤ 韓国製のタイヤ シンガポール製のタイヤなら100%通ります。
中国製のタイヤでも100%近く通ります。

isu105665632 公開 2024-12-14 09:45:33

スズキキャリーの車検において、タイヤのサイズと強度は重要な要素です。現在の「145/R12/6PR LT」から「145/80/R13」に変更する場合、車検に合格するかはタイヤの適合性に依存します。特に、タイヤの外径が大きく変わるとスピードメーターの誤差や車両の安定性に影響を与える可能性があります。また、タイヤの強度(PR値)が適合しているかも確認が必要です。車検に合格するためには、メーカーの推奨サイズを確認し、適合するタイヤを選ぶことが重要です。

1248276439 公開 2024-12-14 09:46:24

スズキキャリーの現在装着されているタイヤサイズが「145/R12/6PR LT」で、車検時に「145/80/R13」のタイヤに交換することを検討されているようですね。
タイヤサイズを変更する場合、以下の点に注意が必要です。
・タイヤの外径が同等であること
・タイヤの幅が適正範囲内であること
・タイヤの許容荷重が適正であること
具体的には、現在の「145/R12/6PR LT」と交換を検討中の「145/80/R13」を比較すると、外径はほぼ同等ですが、タイヤ幅が異なります。また、LTタイヤとスタッドレスタイヤでは許容荷重が異なる可能性があります。
そのため、タイヤサイズ変更の可否については、車検時に車両側面の情報や取扱説明書などを確認し、メーカー指定の適正範囲内であるかを車検員に判断してもらう必要があります。
一般的には、同じ外径でタイヤ幅が±10%程度の範囲内であれば問題ないと考えられますが、最終的には車検員の判断となります。事前に業者に確認するのが無難でしょう。
ページ: [1]
全文を見る: 車検のタイヤ適合について教えて下さい。スズキキャリーです。現在「145