keh12823853 公開 2024-12-13 21:14:00

軽トラサンバーS510のセルモーターが、ダメになったので、自分でセルモー

軽トラサンバーS510のセルモーターが、ダメになったので、自分でセルモーターを購入しました。
その際適合を診断してもらえばよかったのですが、適合診断しないで、型式が合っているからと純正品番まで、よく見ずに購入してしまいました。付けてみたら問題なく取り付け出来て、始動も問題なくできました。そのうち5ヶ月くらいしたら、始動直後に異音がするようになりました。購入店に保証で交換してもらえないか問い合わせた所、純正品番の違う物を購入した事が判明し、そのせいで異音が発生したんでしょうと言われてしまいました。なので保証の対象外と言われました。純正品番28100-B2160が28100-B2150と間違った事で、部品として何が違うのでしょうか?保証の対象外にされたから言ってるのではなくてただ、疑問なんですよね。部品屋さんも表示がなければ、違いなんて分からないんでしょうね。違いはどこの人がわかるのでしょうか?車メーカーのひとでしょうか?分かる方教えて下さい。

nan1016464214 公開 2024-12-14 09:34:00

アイストやハイブリッド車ですか?
普通エンジンのセルモーターは構造的には簡単でそんなに壊れる物では無いと思います。半年近く動いたならなおさら。
言っちゃーなんですが 一部逃げ口実も無きしもあらず。
故障の原因がわからないのでなんともです。
ページ: [1]
全文を見る: 軽トラサンバーS510のセルモーターが、ダメになったので、自分でセルモー