1150164531 公開 2024-12-12 10:46:00

車のホイールについて。車が好きな方と話しているとホイールに拘りがある方を多

車のホイールについて。
車が好きな方と話しているとホイールに拘りがある方を多く見かけますが、その様な方々は自身の使っているホイール以外のメーカー商品でも詳しく知っているものなのでしょうか。
私はホイールに関してはあまりよく分かっておらず、純正オプションで購入したBBSのRI-Aくらいしか知りません。
メーカーの名前は辛うじて知っていますがどのホイールがカッコいいのか、どのホイールが剛性に優れているのかは全然把握できていません。
友人たちとホイールの話題になるといつも話についていけないのですが、ホイールの知識は車の型式を言えば車種がわかるレベルの常識なのでしょうか。

cro1142766434 公開 2024-12-12 11:56:00

>ホイールの知識は車の型式を言えば車種がわかるレベルの常識なのでしょうか。
その友達も、車の型式を言えば車種がわかるレベルの常識ほどではないかと思いますが、車好きの人はカー雑誌や、ネットのみんカラやCARTUNE、ネットのホイール&タイヤ販売ショップにおける画像上でのホイールマッチングなどにより、気に入った車種の流行りのホイール情報などをいろいろと知識として知っているとは思います。
やはり車のカスタムで最も最初に気になり且つ効果のあるのが、好きなデザイン(ブランド)のホイールに履き替える事ですから…。
車好きに人気なのはBBS以外だと、国産ブランドのレイズ、ワーク、エンケイ、SSRなどです。
ネットでそれぞれのホイールメーカーのブランドサイトに行けばそのブランドのホイールの詳細情報が有りますから好きなブランドの気に入った品で自分の所有車に合うかどうかなどを確かめる事が可能です。
https://tireworldkan.com/storeblog/?p=30341

例えば、
レイズ
https://www.rayswheels.co.jp/
ワーク
https://www.work-wheels.co.jp/sp/

kat1146387319 公開 2024-12-16 00:09:00

私もホイールに関してはBBSとエンケイ、レイズ位しか知りません、それもメーカーの名前のみ。
ホイールの型式とかは全く知りませんね。
だって走れれば良いじゃないですか笑

1150902012 公開 2024-12-15 10:43:00

isana137さんへ
横目で眺めて通り過ぎようかと思ったのですが、
>どのホイールが剛性に優れているのか
とか、中々穏やかで無いご質問に成っている。(^^;)
はっきり言うと、ここら辺迄含めて全て正確に掌握する事は不可能でしょう。メーカーの言う事を信用するしか無い。
強度については何と無くお解りに成ると思いますが、剛性は? 剛性の測定法は?
と成ると、殆どの方がご存知無い。。。
丈夫なテーブルをイメージして下さいな。
その上にホイールを載せて、外側リムをしっかり固定する、全周で。
ハブ面には、接合面の形状に合った試験棒を固定する。
で、この試験棒をグリグリと、無理矢理に抉るのです。d(^^;)
何百万回とか抉って(偏心させておいてホイール側を回転させる)破壊強度を計るのと同時に、入力した力に対してどの位変形するのか、を計る事で「剛性」が測定出来ます。
で、丈夫に作れば強度も剛性も上がる。だけどわざわざアルミを動員する事でも判る様に、軽く作りたい。
ので、作り方の上手下手が出て来る。(ばね下重量は何倍にも効くので)
アルミの方が剛性高いけど、変形量が少ない内に割れる。鉄の方が剛性は低くても、ぐにゃ〜っと変形しても中々千切れない。
という素材の基本的特性が良く知られてたりしますが、同じジュラルミンでも、鍛造と鋳造では違って来たりもする。
しかし、鍛造は細かい意匠の作り込みが苦手で、剛性は高く出来ても重い、ってな傾向も言われたりする。
だし、溶湯鍛造ってな技法も在る。
鋳造だって単なるダイキャストでは済まずに、アルキャッド法やビニールプロセスとかが在る。(何じゃそれ d(^^;)
鋳造だと空気・気泡が抜き切れず、そこが巣に成って破壊の起点に成ったりする。
鍛造は素材を潰して成形して行くので、巣は無い。
ならば、、、砂型鋳造する時に全体をビニールで覆ってしまい、中に酸素を充満させておく。と、酸化し易いアルミに酸素の気泡は吸収されてしまって巣が出来ない。
他にも、異物への乗り上げで損傷し易い外側リムには、ローレット加工を施す事で圧縮残留応力を与えておいて、切れ(=割れ)難くすると言う事も行われたりします。
そも、中央のdisk部分は鍛造で潰す方法で作れるのに対して、円形のリム部は作り難い。ので、「へら」を押し当てながら回転させて伸ばして行く、というスピニング製法で作られてたりします。(特に内側リム)
1ピースで無い構造の場合は、この様にして作ったリム部を鋳造のdiskと組み合わせる事も出来る。
大体にして、BBSは最初から1ピース鍛造を作れてた訳では無いし。(最初は面裏のリムとdisk部をねじ止めした3ピースから。富山で1ピース鍛造が作られる様に成って、本国の本社が潰れて、日本が買い取った)
と言う事で、高がホイール、されどホイールなのです。
私の好みは、昔の911が履いてたFUCHSの1ピース鍛造かな。d(^^;)

1050915551 公開 2024-12-12 14:24:00

自分もホイールメーカーと商品名は大体把握してますね。ただ、車種とかの話になると、自分が所有してる車種は詳しく知ってますが、他のメーカーは車種は知ってるけど、形式までは把握してないですね。特にマツダなんて、数字だけなので、街中で見かけても、車種名はさっぱりわかりません。

rsk1131119512 公開 2024-12-12 11:32:00

自分はホイールには拘っている方だと思います。
所有する車は2台ですが、ホイールだけは無駄に20本ぐらい?所有しています。
普段乗り用とオフ会とか行く時の特別仕様は別ですし、気分によりホイールを入れ替えて走ってます。
しかしながら、ホイールメーカーも沢山ありますので、自分的に詳しいのはWORK、SSR、RAYSといった有名かつ自分が好きなメーカーに限られます。
その辺りは人それぞれだろうと思います。
ページ: [1]
全文を見る: 車のホイールについて。車が好きな方と話しているとホイールに拘りがある方を多