踏切の真ん中で突然バッテリーがアウトになって車もロック状態になった
踏切の真ん中で突然バッテリーがアウトになって車もロック状態になった場合どうすれば良いでしょうか?リスクマネージメントを研究している知人からの質問です!?
補足ーー新東名で夜間突然止まった事がある。
ヘッドライトが暗いと思っていたらオルタが死んでバッテリーがからになった。惰性で幸い路肩に逃げられた。
なので踏切で突然電源消失も可能性は有ります。
ーーありがとうございます。
突然の電源喪失、往々に有りますよね。
線路渡る際、何故か止まってしまった。
バッテリーが動かない、
ありがとうございます。
踏切内でくるまが停まった
電源が喪失した、
かりにドアーは開けることが出来たとして、
クルマはどうやって逃がすでしょうか?
クルマは車輪ごとロック状態になります。
本当に大変ですね。
踏切の緊急ボタン、
夜間だと見えないかもしれませんね、
発煙筒だけは対処できそう、
でも真っ暗で発煙筒探せるか? 重くて動かせない時も有る。
なのですぐ非常ボタンを押す。
新東名で夜間突然止まった事がある。ヘッドライトが暗いと思っていたらオルタが死んでバッテリーがからになった。惰性で幸い路肩に逃げられた。
なので踏切で突然電源消失も可能性は有ります。
人生で一回だけの出来事ですが、それ以後、電圧計で発電状況が分かるようにしている。 N入れて前か後ろから押せば車は動くから
のNの意味わかってますか?
そもそも走行中バッテリーがアウトになって車もロック状態になりません どんなリスクでも回避出来るとは思うな。只ひたすら自分の不運を呪え。 バッテリーがアウトってのがどういう意味なのか理解しかねますが…
踏切の真ん中でエンジンの再始動が不可能ということであればニュートラルにして(オートマの場合シフトレバーのそばにキーが入る溝があるはずなのでそこにキーを挿せばシフト位置を変えられる)、
踏切の緊急ボタンを押したうえで人力で押し出すしかない。
車のバッテリーは基本的にエンジンを始動させる為に搭載されているのであって走行時は基本的に使われません。
ヘッドライトは発電機のその都度の発電量によって明度が変わるのでバッテリー経由で点灯させていますがそれだけです。
ですので走行中バッテリーがアウトというのは意味不明な設定です。 マニュアルミッション車ならギヤを1速にいれてクラッチを閉じた状態でセルを回せば10メートル位なら車を動かせます。オートマ車の場合NかPでないとセルが回らないのでマニュアル車の手法は使えません。ミッションをNかPにしてエンジンの再起動を試すことになります。ドアの開閉はテスラ車でなければ電力を使いません。どうしようもなければドアを開けて車から逃げます。ドアが開けられない状況なら窓を開けます。パワーウィンドウは車が水没しても少しの間は動くようです。ただし、すぐに動かなくなるので窓ガラスを割るための車載用小型ハンマーは用意しておくといいでしょう。 50年前は教習所で教えてましたけどね。
踏切の中ではギヤチェンジするな。1速のまま渡る
もしエンストしたら1速にギヤを入れてセルモーターを回す。
セルモーターの力で車は動く。
今は電子制御なので車を押す以外は出来ないですね。
ページ:
[1]