過給機が付くと実質的には排気量×1.5倍の排気量に相当する馬力になる
過給機が付くと実質的には排気量×1.5倍の排気量に相当する馬力になると聞きますが。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
例えばシビック CIVICtypeRは2000㏄ターボなので実質的には3000㏄相当の330馬力ですが。
よく分からないのですが。
ニンジャH2て1000㏄スーパーチャージなので実質的には1500㏄相当で馬力も250馬力くらいのはずなのにたったの200馬力しかありませんが。
1000㏄で200馬力だったらZX10Rの1000㏄NAと同じ馬力ですが。
ニンジャH2て実質的には1500㏄相当の排気量なのになぜ馬力は1000㏄相当の200馬力しかないのですか。
と質問したら。
サーキット専用のH2は326馬力ある。
という回答がありそうですが。
サーキット専用で排気ガス規制や騒音規制やナンバーなしだからそれくらい当然なのでは。
それはそれとして。
H2て1500㏄相当の排気量で各種規制がなければ326馬力も出せるのに。
公道を走るH2てなぜ1500㏄相当の排気量なのにたったの200馬力しかないのですか。
1500㏄相当だったら250馬力くらい出せるのでは。
余談ですが。
250馬力にバイクのタイヤでは耐えられないという意見もあるかも知れませんが。
例えばドゥカティのストリートファイターV4て1100㏄は214馬力ですが。
なぜカワサキのH2は1500㏄相当でたったの200馬力しかないのですか。
それはターボとスーパーチャージャーの違いだと思います。 ターボは過給圧次第では、F-1 じゃ1500cc1500馬力なんてあったし。
まぁH2は公道仕様にする時に当時のメーカー自主規制で300km200馬力にされただけですよ。 あれ?
過給機は1.7倍換算じゃなかったですかね♪
\(^o^)/ ECUで制限してるからです。 スーチャーなんだから下のトルクで見た方がよくない? 車とバイクの規制は違いますね。
ターボとスーチャーを比べても比にならないですね
ページ:
[1]