日産とホンダ Hondaが統合すればデイズやルークスが無くなり軽はN系で一本化され、
日産とホンダが統合すればデイズやルークスが無くなり軽はN系で一本化され、フィット FITはノートへ一本化されステップワゴン Wagonはセレナ化し、デイズ、ルークス、フィット FIT、ステップワゴン Wagonは消滅しますか?フリード FREED、ヴェゼル VEZELにはそのままで日産ホンダの新エンブレが付けられて売り出されますか? 合併ではなく経営統合ですからそれぞれ経営部分の意思決定機関の下に子会社みたいな感じでブランド自体は今のままなくなるわけではない。
見えない部分の設計レベルでの共用はあるかもしれないけど車種そのものはなくならないでしょう。
アウトランダーとエクストレイルとルノーカングーはプラットフォームは同じだたり、エンジンも仕向け地によって同じだけどあれを同じ車と言わない程度の共有化はありえる
売れないジャンルは競合させる意味がないから知名度で選別はされるかもしれないけど・・ 合併ではなく経営統合。
それぞれブランドは残るだろう。
フィットとノートはそれぞれ残って、燃費の良くない出来の悪いハイブリッドのe-POWERに代わってノートにホンダのehevが載ると予想する。
セレナ、キックスも同様。 ホンダ主体で現状を発展させシビック系・フィット系・N系をEVより上位の自律型車両と再定義して拡充、旧三菱が世界的には需要の高い本格クロカンを担い、実は将来性がないEVを旧日産の一部とソニーに押し付けるのが得策。
本命は機械式時計と同じくプレミア化が進むはずの内燃機関車で、まずはNSXやGTRで相乗効果が期待できる。
アキュラとインフィニティを統廃合し、持ち株会社名ないし堂々ホンダブランドでBMW3・5・7などを超える車を今こそ作るべき。
下らないミニバンやSUV流行は間もなく終わり、クォーツ時計的な底辺向けEVが普及するほど、セダンやクーペの復権機運が高まる。 統合なんて話は無いです。
持株会社を作ってその傘下に入るという話です。
フォルクスワーゲングループ(ポルシェやアウディやVW)や、スティランティス(グループPSAやフィアット・クライスラー)と似た様な形態。
グループPSAはプジョーとシトロエンとオペルなどで、フィアット・クライスラーはフィアットやクライスラーやアルファロメオやランチャなど。
お子様らしい発想だね。 経営統合の形としてホンダと日産で共同持ち株会社を設立してその傘下にホンダ技研工業株式会社と日産自動車株式会社がぶら下がる形になるとのこと。
いまの日産自動車と三菱自動車の関係と同じ様な関係と思われます。
日産と三菱の共同持ち株会社に日産と三菱がぶら下がってそれぞれが日産自動車株式会社と三菱自動車株式会社という名称はそのままにしました。
今回のホンダと日産も同じ形態となる様ですから、共同持ち株会社のホンダ日産アライアンスという会社が新設されてその傘下にホンダ技研工業株式会社と日産自動車株式会社がそれぞれ独立して存在する見通しのようです。
将来的には日産三菱アライアンスも吸収してホンダ日産三菱アライアンスになる方向の様で三菱自動車も経営統合する方向で調整されている様です。
イメージ的にはフォルクスワーゲングループの様なイメージだと思われます。
共同会社のフォルクスワーゲンの下にフォルクスワーゲン、アウディ、ポルシェ等が独立してぶら下がっている感じです。
ですから、部品などの共有は考えられますがそれぞれが独立した自動車メーカーとしてのスタンスは変わらないでしょう。
それぞれのメーカーとしてそれぞれの車種展開をしていくと思われます 現在
三菱とニッサンの合弁会社「NMKV(エヌエムケーヴィ)」を設立し軽自動車の企画・開発を行っています。経営統合すると、今後軽自動車の製造販売がどう変わっていくか。ホンダかニッサンどちらかが製造、供給、販売になるかわ動向を様子みたほうがいいと思います。
ページ:
[1]