han1211360821 公開 2024-12-17 17:46:00

自動車免許の筆記試験について。「夜は安全に注意して運転しなければならない」答

自動車免許の筆記試験について。
「夜は安全に注意して運転しなければならない」
答えは×
「昼も安全に注意して運転しなければならない」
こういう理不尽な問題があるそうです。
ここ数年で免許を取った人に聞きますが、本当にこんな問題ばかりだったのでしょうか?

1150206757 公開 2024-12-17 17:53:00

私の受けた時は本免◯✕90問あって私の感覚だと多分10問なかったと思います

kou113414506 公開 2024-12-21 00:23:00

そもそも教習所の位置づけを勘違いしてる気がするけど。
その問題が実際に出るのかどうかは知らんけど、問題の上っ面しか見てないと間違える問題ね。
そういうのはよく考えさせることが目的でやってること。
理不尽とかいう話ではない。
たとえば合理的な問題だけ出題して何も勉強せずにさっさと全員が合格して卒業して免許を持つようになったらどうなる?
何も考えてないからみんな簡単に死亡事故を起こすでしょ。
それじゃ困るわけで。
そもそも自動車の運転は日本全国の公道で禁止されてるのは知ってるでしょ。
その禁止されていることを特別に行うために必要なのが免許証。
にも関わらず学生証程度にしか考えてないアフォが多い。
だから悲惨な事故が後を絶たない。
理不尽というけど、よく考えれば「夜は安全に注意して運転しなければならない」という日本語の不自然さに気づくでしょ。
じゃあ昼はどうなのさ。
その書き方だと昼は安全に注意しなくても良いことになるじゃん。
そういった理解が足りてないことが原因で悲惨な事故が発生しているということをまず認識すべき。
よく発生する交通事故について調べればすぐに分かるよ。
それを防ぐために教習所が存在しているし、そういう教育をしなきゃならんほどの状況にしているのがまさに一般ドライバー。
つまり基本も分かってないようなドライバーがいるから悪いということ。
教習所っていうのは学校じゃなくて訓練所。
本来は安全について体で習得させるために徹底的に厳しく指導すべきであって、簡単なテストで適当に点数を取ればそれでオーケーというのはありえない。
そこに気づいてない時点でよく考えてないことが明白だし、そもそもそういったひっかけ的な部分は学科の講義でもきちんと説明されてるというのは有名な話。
教官はわかっててあえて強調してないけど。
そこで間違えるような人は禁止されていることを特別に許可するほどの運転適性がない。
間違っても進入禁止時間帯の標識も分かってないようなおばちゃんに免許を与えるべきではない。
そういう話。

sen1036821631 公開 2024-12-17 22:11:00

記載の様な理不尽な問題は出ない。
問題集の作成者が考えたひっかけ問題のひとつだ。
ただし次の様なひっかけ問題は必ず出る。
「赤信号は止まれ、青信号は進めの意味である」
マルかバツか。

ga11113559328 公開 2024-12-17 17:48:00

ここ数年だけではありません。こんな問題は10問程あるのが通例です。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車免許の筆記試験について。「夜は安全に注意して運転しなければならない」答