メンテナンスの練習台としてこのような自転車を買うのはどう思いますか
メンテナンスの練習台としてこのような自転車を買うのはどう思いますか?https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0DPFMZH7P/ref=ox_sc_act_title_1?smid=A17QGEWQ633ZF7&psc=1&th=1 正統なロードバイクのメンテのお勉強になるかどうかは疑問。
造りが違うので。
まともなロードバイクの格安中古がましかと。 そういう目的なら廃棄自転車を3台用意して1台を作る 粗悪品のメンテナンスの練習ですかね?w
スマホの練習用にガラケー買うようなモノ メンテの練習用なら面白いかもしれません。私も似たような経験があり、けっきょく本体購入費の倍くらい手直しコストがかかりましたが、けっこう愛着湧きますよ。真っ直ぐ走らないとかクイックレバーが脈絡なく折れる等、危険性すらあって思い切り走れるまで時間かかるものの、割り切り購入はありだと思います。割り切りだからメーカーにも腹は立たなくて、折々フィードバックしたら親切にしてくれて、その後製品に意見が反映されたのは嬉しかったです。リンクの製品は写真の印象も良いし、実物との落差も楽しめるのでは。 ヤフオクでジャンク買った方がマシだと思う。 そもそも練習する必要がないので 不要でしょう。
自転車で練習しないといけないほど 経験値が必要なのはホイール組しかないので ホイール単体で買えばよい。後輪だけ。
ページ:
[1]