なぜクロス CROSSオーバーはスポーツ Sportsカーの定義に入らないのですか。・・・・・・・・
なぜクロス CROSSオーバーはスポーツ Sportsカーの定義に入らないのですか。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
SUVのSはスポーツ SportsのSだからSUVはスポーツ Sportsカーであると定義する人がいますが。
よく分からないのですが。
SUVとクロス CROSSオーバーはある意味同じ定義なのになぜSUVはスポーツ Sportsカーでクロス CROSSオーバーはスポーツ Sportsカーの定義ではないのですか。
と質問したら。
クロス CROSSオーバーとはセダンとワゴン Wagonとスポーツ Sportsカーをクロス CROSSオーバーした乗り物である。
という回答がありそうですが。
なぜスポーツ Sportsカーをクロス CROSSオーバーしたのにスポーツ Sportsカーではないのですか。
それはそれとして。
SUVとクロス CROSSオーバーてだいたい同じ定義なのに。
SUVはスポーツ Sportsカーでなぜクロス CROSSオーバーはスポーツ Sportsカーを含めてあるのにスポーツ Sportsカーではないのですか。
余談ですが。
SUVのSはスポーツ SportsカーのSと言い張る人がいますが。
カタカナ、英語なので混乱してしまうので、日本語に置き換えるとわかりやすいです。
スポーツカー:娯楽用乗用車(運転の娯楽を意味する)
SUV:レジャー用乗用車(レジャーに行くための車)
クロスオーバー:耐悪路乗用車(最低地上高が高い乗用車) >SUVのSはスポーツのSだからSUVはスポーツカーであると定義する人がいますが
いますねぇ笑 ウマシカさんです
SUVとは大量の道具を要するアウトドアスポーツをするのに便利なクルマという意味であってスポーツカーではない
というか座ってるだけのスポーツカーのどこがスポーツなのか
子供の頃から本当に謎でしたが笑
>SUVとクロスオーバーてだいたい同じ定義
SUVとはハッチバックまたはワゴンで悪路対応型のクルマのこと
ランクルやラングラーも当然SUVです
「ランクルはSUVじゃない!」て海外で叫べば笑われます
クロスオーバーとは乗用車プラットフォームで作られたSUVのこと
SUVのサブカテゴリです 自動車のカテゴライズにそこまで拘っても、不可解な原則しかないから、機にしないほうが良いと思いますよ
SUVやら昔、SAVってのもありました
クーペやセダンも語源を辿れば面白いけど、馴染んだモン勝ちですからね
ミニバンだってそう
ミニバンより大きいバンはあるの?
無いわけではないけど、日本人は想像もできないものと比べられてるし
コンパクトミニバンに至っては、ドラゴンボールの技みたに、似たような読みが違う言葉を組み合わせ
考えるだけ無駄です
ご存知でしょうが、ハイブリッドは「雑種」だから、みんな雑種買って喜んでるんですよ
トヨタ・ハイブリッドシリーズ?トヨタ・雑種系列?
日本は電気自動車から雑種自動車に再度舵を切った 回答のポイント
1. 「SUV」の「S」は「Sports」だが、ここでいう「Sports」は必ずしも「スポーツカー」を意味しない。
2. SUVやクロスオーバーは、用途・コンセプトや車体構造、走行性能・スタイルの観点から、伝統的な「スポーツカー」とは定義上異なる。
3. クロスオーバーは異なる車種(セダン、ワゴン、SUV、時にクーペの要素)を組み合わせたデザイン・コンセプトであり、「スポーツカー的要素」を含んでいるからといって、スポーツカーとして定義されるわけではない。
4. 「スポーツカー」とは、一般的に低重心、軽量ボディ、2ドア、2シーター中心、高い運動性能を目的とした走り重視の設計などが特徴。クロスオーバーやSUVにはそのような明確なパフォーマンス特化の設計思想は基本的に存在しない。
詳細解説:
SUV(Sport Utility Vehicle)の「Sport」は、本来、「スポーツ=競技用自動車」ではなく「スポーティな用途」「アウトドアやレジャー用途にも対応可能な、多目的性」という意味合いが強い。歴史的な背景をみれば、SUVはオフロード走行やアウトドア・レジャーを楽しむための「スポーティな(=アクティブな)ライフスタイル」に向けた車であり、純粋な「スポーツカー」(走りを極限まで追求したパフォーマンス志向の2ドア低車高クーペ)を指していたわけではない。
一方で、クロスオーバーとは、SUVを含む異なる車種要素(セダン、ワゴン、クーペなど)を融合(クロスオーバー)させた車両ジャンルであり、その中に「スポーツカー的」なデザイン要素(流麗なルーフラインや、ある程度スポーティなハンドリング特性)を取り入れることもある。しかし、その「スポーティさ」はあくまで要素的なもので、「スポーツカー」を名乗るための本格的な性能・コンセプト(低重心・軽量車体・高出力エンジン・専用サスペンション・競技的走行性能への特化など)には通常当てはまらない。
つまり、クロスオーバーに「スポーツカー的」な部分があっても、全体としては多目的志向で居住性や実用性が重視されるため、「スポーツカー」とは定義しない。これはSUVにおいても同様で、「Sport」がついているからスポーツカーではなく、アクティブなライフスタイルや多用途性を象徴するマーケティング上・分類上の呼称でしかない。
結果として、「SUV=スポーツカー」とするのは言葉の表面上の誤解によるこじつけであり、本来の自動車カテゴリーでの定義とは異なる。また、クロスオーバーが他ジャンル(セダン、ワゴン、SUV、クーペ)と「クロスオーバー」しており、仮にその中にスポーツカー的要素が混じっていても、それが「スポーツカー」と呼べるほどの本質的な特徴(走行性能特化)を満たすわけではない、ということになる。
ページ:
[1]