タイヤチェーンですが乗用車用の昔ながらのハシゴチェーンって見な
タイヤチェーンですが乗用車用の昔ながらのハシゴチェーンって見ないんですが、今は金属チェーンなら亀甲チェーンしかないのですか?補足四駆のスタッドレスでも高速のチェーン規制時はチェーンが要るのでいざというときのため安くてコンパクトなハシゴチェーン探してました。長野県のコメリなら売ってるかな?
夏タイヤに駆動輪だけハシゴチェーンなんて恐ろしい車には乗りません 売っていて目立たないのは
「段ボールの小さな箱で目立たず販売」しているからでは?
場合によっては箱さえオイルで少し汚れていたりさえする商品・・
そんな補修パーツ的な売り方をしているからだと思われます
豪華で大きな箱入りで販売する商品ではないのです
乗り心地は極端に悪いが収納性が高く簡単な構造にして安い
物販に於いての旨味は少ないので主力商品になりえない
なのでカーショップ等ではあまり目にすることは少ないのでは?
ですが一番コストのかからないチェーンなので需要はありますから
おしゃれグッズの多い「カー用品店」より
「豪雪地でのガススタンド」や
そこここにある「ホムセンのカーコーナー」など売ってるのでは?
チェーン規制時の現地近くでは在庫も出費も小さく
取付料プラスで1万円を超える儲けになるので需要はある
昔、関越高速道のトンネルの手前にてチェーン規制時に
チェーン装着を望む客に対してハイエナチェーン屋などは
梯子チェーンを取り扱っていた事を思い出しました
場所をほとんど取らないので自分の車の「常備品」です 【ご意見】
Amazonで「スタンダードチェーン金属」で検索すると梯子型のチェーンはあります。
でもなぜか亀甲型より高い。
たぶん梯子型のチェーンは耐久性の為に金属を亀甲型より多く使う必要があるのではないでしょうか。
値段が逆転してるのはどう見ても性能が高い亀甲チェーンの方が安いと店頭に置いても売れない。
売れないから製造が少なくなる大量生産出来ると安くなるって現象かもしれませんね。 ハシゴ型は価格が安いです。
必需品は高い物を売りつけた方が儲かるので、展示場所の制限などで儲けが少ないのは置かない事は有るでしょう。
商売の初歩です。
質問者が行った店(複数)には置いて無いという事でしょう。 売れ筋は亀甲ですのでね。
売れるものが目に入るだけです。
JAFのテストでは、樹脂製の方がカーブでの操作性が良いようです。
梯子は前が滑り(FF2WD)、亀甲は後ろが滑ります。
ただし、格納性は金属チェーンの方が良いです。
本気で使うなら樹脂製ですし、保険なら亀甲の方が細いチェーンなので軽くて良いです。 そんなことはありません 今でも売っていますが
より効率的な滑らないのは亀甲タイプですね。
装着はハシゴが楽です。
ページ:
[1]