質問失礼します。 - HONDAの発電機【EU28is】という発電機を使用し
質問失礼します。HONDAの発電機【EU28is】という発電機を使用していて、最初 エンジンを始動する時は何も問題は無いんですが、一度エンジンを停止し、3分後ぐらいにエンジンを始動しようとすると高確率で『パン!』とアフターファイヤーします。【音が鳴るだけで、炎は見えません】 普通にうるさくて、毎回鳴られると困ります。 そして、自分なりに調べた結果、不完全燃焼したガスが溜まっていてそれに引火して爆発している と書いてありました。 これが合っているとして、毎回鳴るもんなんでしょうか? どこか、故障していたりしますかね? 普通はそこまで頻繁に鳴らないはずなのですが、、、 【始動方法は、セルです】わかる方 よろしくお願いします! 栃の嵐さんの言う通りキャブレター式の欠点です。
大概のガソリンエンジンの停止方式はプラグの火花を出ないようにして停止させています。
スタータースイッチを切って停止させても火花はでなくなっても惰性で回っているエンジンはキャブからの気化燃料を吸入し続けます。
この生ガスがマフラーに充満することになります。
これがアフタファイヤーの原因だと思います。
キャブレターにメインジエットを塞ぐソレノイドをつけたキャブもあります。
燃料コックがあれば、面倒かもしれないがコックで停止させればその様なアフタファイヤーは起きないと思うけどね。(停止まで時間がかかる) 再始動前のエンジンをかけて止めるまでの時間はどれくらいでしょうか?
意外と再始動時のチョーク操作が原因だったりしませんかね? 燃料コックは付いていますか?
付いていればエンジン止める時にそれを閉めたら
良いのではないでしょうか。 キャブなら始動時のアクセル開度も絡んでくる
暖気後ならアクセル少し開けてセル回すとか
取説見てみたら これはなおりませんね。こういうものなんだとあきらめるしかないです。
キャブレター式の欠点です。エンジンを止めると熱がキャブに伝わってキャブが加熱されて中のガソリンが押し出されて吸気管にたまる。それが吸い込まれてデトネーションが発生するから。キャブ式のバイク等で冷える前にかからないということも多いのはこういう現象がおきているからです。冷えるまで置いとくとガソリンは蒸発して普通に始動できる。エンジンが回ってる時には気化熱でキャブはひえひえになっています。
ページ:
[1]