セカンドカーで安くて走りを楽しめる面白そうなFR車が欲しいです。 - 私
セカンドカーで安くて走りを楽しめる面白そうなFR車が欲しいです。私の中の候補は、マツダRX-8タイプSと、BMW130i(どちらもMT)が今現在ヤフオクで3,40万程で出品されており、個人売買ですが程度もまぁまあ良さげで気になってます。
勿論どちらも古い車ですし、その車特有の故障のリスクやメンテナンス等お金や手間がかかる事は承知の上です。安いので最悪すぐに廃車になってもいいです。
一応整備士なので故障やメンテもある程度自分で対応できると思ってます。
あくまで趣味車で休日に乗る程度です。激しい走りをするつもりも無いです。る
ロータリーとシルキー6どちらも気になりますが、どちらが良いと思いますか?
また、他にもおすすめの車があれば教えて下さい。補足皆様ご回答ありがとうございます。
やはりロードスターが良いとのご意見が多いですね。
ロードスターも魅力的ですね。軽量FRでオープンですし。
私はありきたりな大衆車しか乗った事がないので、エンジンが特徴的なFR車に乗りたくて、その中で比較的安価で手に入るRX-8と130iに興味を持ちました。
V6だけはマークXを所有してたので乗ったことあります。
ロードスターは直4だから嫌って事ではないです。
未だにヤフオクでその2台は入札0ですし、やはりロータリーと外車はやめておいた方が無難でしょうか… 昨年まで FD3Sに28年間乗っていました.
維持するために,軽自動車を持っていました.
FD3Sは一度リビルトエンジンに乗せ換えています.エンジンブローしました.
ノーマルだったんですけどね・・・・.
リビルトに乗せ換えるには,今は100万程度かかるようです
(私は15年前でしたが,65万円かかりました)
8の場合は,エンジンが壊れたら 乗せ換えになるので,大変ですね・・・.あと,公表値ほどの馬力は無いと言われています.
BMは,乗ったことがないから・・・・・.あまりアドバイスはできません.
やはり ロードスターかなー.って思います.
人気のない代もありますので,安いモデルも出てきています.
それでもある程度楽しんで運転は出来ます. NCロードスターですかね 趣味車で8に乗って8年目です。
いま安価で手に入れても維持費が高いし、壊れやすいのでロータリーはおすすめしません。ガソリン代もいま高いですし。
質問者様の年代がわかりませんが年とともに乗り降りも大変になってきてます。
とはいえロータリーサウンドとあの加速感は最高です。 何が自分に(質問者様)ささるか分からないので、経験がないのであればガンガン乗り換えていけばいいと思います。
感じ方なんて人それぞれなので
経験するしかないです。 そこら辺の安いやつは「ある程度のメンテで直らない」ものばかりです。
3、40万をすぐに廃車にしてもいいと思うなら、普通にレンタカー借りて時間制限付きで楽しんだほうがいいです。 完全に趣味の話なので好きにするしかないのですが…
8と130iクーペ どちらも検討したことあるけど私は選ばなかったです。
8のMTは思ったよりもいろいろヘビーな車で乗ってるだけで体力
使う車なのがわかったので辞めました。
135クーペMTのタマに巡り合ったことがあるのですが
シフト遠くて諦めました。体格的に合わなかったです。
MAZDA内製5速は最高に気持ちがいいので、もう一回NB乗っても
いいかな?と思ってます。
車としてはNCのほうが明らかに"良い"のですがNA/NBのチープさが
いいです。
友人がE46のMT持ってたのでBMWのMTもだいぶ転がしましたが
GETRAGのMTはやっぱり好きになれなかったので、BMWはATで
いいかな?と思ってます。
ATで良ければE85のZ4は安くて手のかかる子なので楽しいと思います。
E89のZ4は綺麗でかっこいいですが転がして楽しいか?と言うと微妙です。
逆にF30は転がして楽しいハンドリングだと思いますよ。
ページ:
[1]