何が得でハイブリッドなんて自動車をわざわざ高い値段で買うのでしょうか。昨今は
何が得でハイブリッドなんて自動車をわざわざ高い値段で買うのでしょうか。昨今はハイブリットなしの車種がほとんどなくなってしまったのでしかないかもしれませんが。
知人や友人もハイブリッド車と自慢気に話をしてくれます。しかし、それってわざわざ悪い車を買ったようなものだと思いませんか。
だってハイブリッド車って国がメーカーやユーザーに「二酸化炭素を減らすため、その負担をしてくれ」ってことでしょ?わざわざ電池とモーターをつんだ自動車を買わされるわけで、本来ならそんなものがない自動車のほうがよくないですか?しかも、そもそも二酸化炭素削減になっているのかどうかもあやしい。
私の認識まちがっているでしょうか。 何が得でハイブリッド車を買うのか、それは燃費と走りが良いという単純なことだからでしょうね。
ただ軽自動車に関してはハイブリッドは不要と考えます。
燃費は明らかに差を感じます。
燃料を入れる回数が明らかに変わってきます。
特に街のストップアンドゴーが多い道などでは
ガソリン車の燃費はかなり悪化しますが、ハイブリッドならその速度域は得意分野です。
モーター走行が多いほど燃料も消費しませんし、熱エネルギーとして捨てていたブレーキも回生ブレーキという物で電力として充電出来るのとブレーキ自体の消耗も少なくなります。
また燃費だけでなく、エンジンとモーターの2つの動力を合わせる事が出来るため、エンジン単体のものよりも出足がよく加速も良いです。
トヨタは燃費重視のハイブリッドと加速重視のハイブリッドの両方を展開しています。
またエンジン車では難しい滑らかな加速がハイブリッドにはあります。
ガソリン車の良い部分と電気自動車の良いところを併せ持ったハイブリッド車が海外でもよく売れているのが良い証拠です。 得でハイブリッド車を購入するなんて皆無ですよ、そもそも得って?(笑)差額とかをガソリン代に例えて考える購入者とか現代は皆無です、発進のトルク感、シームレス、スタンドへ出向く回数の大幅な削減、快適性等で選ぶのですよ。 私も同感です、
そんな車買いません。 ガソリンモデルと選択が出来る場合にハイブリッドを選ぶ理由は幾つも有るとは思います。
HONDAのオデッセイを以前購入したのですが、当時はガソリンとハイブリッドを選択できたのですが、試乗したら別のクルマ程に走行フィーリングやら足回りは違っていました。パワフルの一言。気持ち良いブレーキ。正直燃費なんて会社の経費で処理しているのでどうでも良いのですが、ここまで違うのか…と痛感させられました。
今回はFITを契約したのですがこちらも、ガソリンとeHEV での比較でしたが、坂道の登坂能力、出足の加速力、静粛性…。何よりエンジンのギクシャク感が全くないハイブリッドで決めました。
値段の差なんて30万円程しかないのです。それならば静かで気持ち良い方を選びます。私は所有している台数も多いので、年間の走行距離なんて3.4000キロ程ですが、3年以内に売却するのであればリセールもハイブリッドの方が良いですし、税金関連の減税措置のお陰で思った程の価格差は出ません。トータルするとハイブリッドの方が得だと思いますが。そんな些細な損得よりもまずは気持ち良さを納得できるかどうかだと思います。 二酸化炭素削減のことを気にしてたら、毎日生活することなんて出来ませんよ。
歩いてるだけでも二酸化炭素を排出してます。
スポーツなんて論外になるし、球場や競技場の観客が騒ぐことなんて、公害そのものです。
ハイブリッドが良いとか悪いとかではなく、ただ単に燃費が良いから「経済的」だと勘違いして買ってるだけです。 たぶんトヨタ自動車の大量CM広告によるプロパガンダ効果で挑発を受けたり煽動されて購入してしまうヒト達が一部には居るという事だと思います。
それにトヨタ方式のハイブリッド自動車の場合、電子制御に依存する燃費偏重の設計そのもの自体の欠陥(ソフトウェアのバグ等)が原因で、運転手の意思に反してモーターが急発進したり走行中に突如として急加速した挙句、運転操作が不可能状態に陥った為に暴走事故が発生している様ですが、製造元のトヨタ自動車はTHS‐Ⅱの欠陥を国土交通省に届け出ていない様ですし、対象HV車種を廃絶する等の必要な処置を執っていない様です。
※本文投稿の参考資料は、コチラです。
3万人のための情報誌『選択』誌2017年12月号
・「プリウス暴走事故」はなぜ多い https://www.sentaku.co.jp/articles/view/17594
↑この記事を読むかぎり、自動車の安全対策に詳しい専門紙の記者氏は『2016年12月3日発生の福岡市原三信病院前プリウス暴走10人死傷事故以来、大々的に報道されているものだけで、この1年の内に3件ものプリウス・タクシーの暴走事故が発生している。その全てが運転ミスとは考え難い為、車両の欠陥を疑うべきだ』と指摘した様です。
これに対してトヨタ関係者は、不審にも暴走事故の発生「率」には一切ふれずに『台数が増えれば事故の件数も多くなるのは当然であり、安全性とは関係ない』などと言いきった様です。
これはどう見てもトヨタの都合による詭弁としか思えません。
ページ:
[1]