サンバーTT2のドライブシャフト交換しようとしています。Yo
サンバーTT2のドライブシャフト交換しようとしています。 Youtubeでいろいろ見ているのですが、下記質問がありますのでよろしくお願いいたします。①エンジン側はかかりがなく、バールやタイヤレンチでも外れない感じです。6ミリのフラットバーを加工して治具を作ります。U字型に切り欠けばいいのですが、加工できないのでフラットバーの両側にさらにバーを溶接します。(下図参照) 大丈夫ですか?
②ロアアームとタイロッドが固くて外れないのですが、最悪スライドハンマーみたいなものをつくろうかと思いますが、簡単な方法ありますか?
③ロアアームとタイロッドを外してシャフトの逃げを作らないと外れない気がします。あと、順序ですが、1、ハブボルト外して、シャフトとハブをフリー状態にする。2、ハンドルをいっぱいに切ってシャフトに逃げを作る。3、エンジン側のスプラインを抜く。4、タイヤ側のロアアームとタイロッド外す。
5、シャフトを取り外す。
④新年早々の質問で申し訳ありませんが、できれば明日にでも取り掛かろうと思っていますのでもしアドバイスいただければありがたいです。よろしくお願いいたします。
補足年初にもかかわらず、ご親切にアドバイスを頂きありがとうございます。早速本日トライしました。取り外しについてはまず、スプライン抜き治具についてはこれで一発で抜くことができました。 次にタイロッドについては本当に硬かったですが何とか抜けました。ベアリングプーラーでボルト軸を押した状態で下からジャッキでフレームを押し上げた状態でプーラー軸をハンマーで叩きました。数回後に抜けました。ロアーアームについてはボルトを外し、差し込みを抜くだけで何とかかわすことができました。
お二方のアドバイスのあかげです。ベストアンサーについては初めの方のアドバイス後に成功しましたので初めの方にしたいと思います。後の方も筋道を立てた説明と細かい注事項を頂き感謝しています。皆さんにお礼申し上げます。
ところで、ドライブシャフトについて、まだなお問題が残ってしまいました。新たに質問したいと思いますのでもし宜しければ引き続きアドバイスを頂けないでしょうか? ①そんなもんで良いと思いますが正規のドライブシャフトリムーバーはバー部分ががL字に曲がって逃げがあるので少し曲げる必要があるかもしれません、実際には使わずにマイナスドライバー2本使うか交換するならハウジングにワリエでも当ててしばきます。
②スタビリンクとタイロッドエンド、ロアボールジョイント部分外します、ロアボールジョイント固定ボルト抜いてナックルアーム隙間にマイナスドライバー突き立てて(少し開ける感じでボールジョイント部分には干渉しない様に)ロアアームを木材でもかまして下側にしばく。
③どうとでも外れますが整備書では
1アクスルナットを外す
2スタビリンク、ボールジョイント外す
3タイロッドエンド外す
4デフ側からシャフト外す
5ハブ側からシャフト外す
④頑張って ども
「大型二輪」に乗る者です
車のエンジン脱着経験あります
質問者の人へ
①は OK
想定以上の力が掛かるので
半端な作業をしない事と
抜取作業時に
シャフトを損傷させない様にと
ケガをしない事だけ
注意して下さい
②ですが
タイロッドリムーバー
(ですっけ?)
みたいな工具があり
・スタンドで借りる
か?
(今は貸してくれないかも)
整備工場を当たり
・身分証提示
・預り金を預ける
(その工具買える位)
・終わったら清掃し菓子折りとお礼を包んで返す
つもりで
・こんぜつ丁寧に頼む
等で借りましょう
大学時代
私もタイロッド外し経験しましたが
・自分では外せなかった
・専用工具で外そうとしていた同大学の友人の車を手伝ってはずした
事が1~2回ある位です
楔みたいな構造で
タイロッドと接続部に挟み
ボルトを回していくと
楔が双方を抜く
と言う形の特殊工具です
正直この工具ないと
・不可能
と思える位に難しいと
考えます
(この工具とハマり具合を経験して分かっているベテランメカニックなら別の方法でもヤレる可能性ありますが)
(事前準備や知識あっても初めてならオススメはしません )
(手製スライドハンマー等での切り離しです )
③も問題はない(少ない)
です
ケガや部品の破損・紛失等に注意し
作業を行えば良いと考えます
全体に
知識と準備を行い
念のための確認を行う
と言う認識であり
好感があります
私がかつて
・エンジンのタイミングベルトを外す作業
(タイベル交換ではなく「水ポンプ交換」でした )
を行った際ですが
(約30年以上前です)
(懐かしい ) (苦笑)
整備書が高く
ダメ元で本屋に行くと
全く同メーカーの当時人気
(マァ今もですが)
の
・A◯86のエンジン改造指南書
(題名は違います・念のため)
があり
速攻手に取ると
なんと
・エンジンフロントのタイベル回り作業が写真付で載って!
いました
価格は確か
・¥3000円か¥4000円
と少々高かったですが
整備書は「万」の世界
つまり整備書と考えたら
・格安!!
でありもう「即買い」
でした
(今でも実家のどこかにあったハズです )
と言う訳で
全く同じとまではいかないまでも
・オー◯メカニック
・各種改造車雑誌
・整備書のコピー
(正規でお願いいたします)
(モグリで複写は著作権法等の違反なり違法行為ですので )
・近い構造車の整備手順書いた本等
を必ず参照し
手順に誤りがない様に
気を付けて作業して下さい
ケガや事故等なく
無事に作業が進む様に
祈っております
冷間季であるので
・寒さ対策
・時折休憩時は手先と「腰」の暖め
(腰や腎臓付近冷やすと血流悪くなり腎臓を傷めますから)
(十分お気を付け下さい)
・万一のジャッキ外れ対策に車体下へのタイヤ敷き
(私はコレを必ず守っております)
・念のため満充電の携帯を持ち万一緊急事故の際に家族や119等出来る様
対策も合わせて行って下さい
(↑私は携帯を持ち始めた約30年前から「実践」しております)
(↑実際挟まれた際に携帯があり助かった人もいれば同じ状況で直ぐ取り出せず(カバン等)挟まれて七くなった例を知っております )
(絶対はないので万一の対策をお願いします )
では
グッドラック!♪
(^_ー)
ページ:
[1]