ブースターケーブルの使い方について。車のバッテリーが上がり、急遽知り合いにブ
ブースターケーブルの使い方について。車のバッテリーが上がり、急遽知り合いにブースターケーブル借りたのですが、ブースターケーブルをつなげる順番は
1.故障車のプラス端子に赤いケーブルをつなげる
2.救援車のプラス端子に赤いケーブルをつなげる
3.救援車の-端子に黒いケーブルをつなげる
4.故障車のエンジンブロックなどの金属部かバッテリーの-端子に黒いケーブルをつなげる
そして、暫く救援車のエンジンかけたまま故障車のバッテリー充電します。
この時、救援車のエンジンかけたまま故障車のエンジンかけても大丈夫ですよね?
それとも、両車からケーブル外してから故障車のエンジンかけるべきですか?
ご教授よろしくお願いします。 はい、大丈夫です。
むしろ故障車のバッテリーが完全に干上がってる場合その方法でないとかからないです。 むしろ救援車もエンジン掛けたまま行います。
じゃないと下手したら両方バッテリー上がっちゃいます。
ページ:
[1]