ロードバイクのホイールについての質問です。初心者で専門用語?など何も
ロードバイクのホイールについての質問です。初心者で専門用語?など何も分からないので教えて欲しいです。
スーパーチーム、カーボンホイールの購入を検討していますが種類が沢山あってどれを購入すればいいのか全く分かりません。分かりやすく教えていただける方お願いします。
ディスクブレーキ対応
タイヤは25cをつけたい
これくらいしか分かりません。
お願いします! 1. ホイールと車体の互換性
以下を確認して、合うものを買う必要があります。
・ホイール径
・対応ブレーキ
・車体への取り付け方法
・エンド幅
ディスクロード用のホイールの場合、以下のパターンがあります。
・ホイール径
⇒700c(ほとんど)、650c(まれに)
・対応ブレーキ
⇒ディスクブレーキ
・車体への取り付け方法
・エンド幅
⇒ フロント:100mm クイックリリース(QR)、100mm スルーアクスル(12mm)
リア:135mm クイックリリース(QR)、142mm スルーアクスル(12mm)
ディスクブレーキ車の場合ほぼ700c,12mmスルーアクスルですが、、まれに違うのがあるので(小サイズのフレームや古い物、安い物)注意を。
2. タイヤとの互換性
ここで確認が必要なのは使いたいタイヤに対応しているかどうか。
確認ポイントは以下
・対応タイヤ
・リム幅
・対応タイヤ
以下のパターンがあります。
- チューブラーのみ
⇒チューブラーとかTUとか書いてます。
- クリンチャーのみ
⇒クリンチャーとかW/Oとかの記載があるもの。
- クリンチャー/チューブレス/チューブレスレディに対応
⇒チューブレス/TLやチューブレスレディ(TLR)、2-way-fit等の記載があるもの。
- チューブレス/チューブレスレディのみ対応
⇒ 上記チューブレス対応ホイールのうち「フックレス」の記載があるものは基本的にクリンチャーに対応しません。
・リム幅
新ETRTOの場合、25Cタイヤを使う場合はリム幅19c程度を基準にしてください。
ただ最近の主流はタイヤ幅28C~30C,リム幅20c以上ですが。。
またホイール側で推奨タイヤサイズが記載されていることが多いのでこちらも参照してください。
また、車体側にも許容する最大タイヤ幅もあるので注意。
3.ディスクローター対応
ディスクローターの取り付けはISOの6ボルト、センターロックの2種類あります。
どちらでも大きな問題はないのですが、今使っているものと違う規格だとローターの購入も必要なので注意。
6ボルトロータをセンターロックに変換するアダプタはありますが、センターロックのロータは6ボルトのハブには付けられません。
また、どちらのタイプでも専用の工具(6ボルトの場合はT25トルクス、センターロックの場合はスプロケット用のロックリング工具 or ホローテック2BB用の工具)が必要です。 ディスクブレーキだと制動力が高く、25Cだとロックしてしまう恐れがあるので28Cがおすすめです。油圧ではなく機械式のブレーキであれば急ブレーキの時に念頭にいれておけばよいです。路面とタイヤの摩擦で細い25Cだとブレーキの強さにタイヤがズズズズと滑ってしまい、物凄く挙動が乱れます。
また、基本的にディスクブレーキ用のホイールはほとんど28C以上の太いタイヤ用にリムが作られており、25Cを使う場合は引っ張りタイヤになり、タイヤが普通より外れやすい可能性があります。
私の中でおすすめは重量1300g以下で検討した方がいいかもくらいです。
大体リムハイトが40mmくらいになるかと思いますが、それ以上だと見た目はカッコよくはなりますが、1600g以上など、ホイール交換の恩恵を体感するどころか、ペダルが重っ?!みたいなことに。
そんなことでリムハイト80mmなどは辞めた方がよいです。55mm以下で選ぶ方がいいと思います。 こういうことが知りたいのかな?ホイールの要素。
.ホイールサイズ
29インチとか27.5インチとか色々あるけど、ロードバイクなら700cと書かれているもの。700cも便宜上27インチと書かれる場合があるが、27インチ=700cでないので注意。
.リムの規格
ロードならワイヤードオン、w/o。
ロード用、700c表記ならw/oとかh/eとか気にしないでも大丈夫。
.タイヤの対応
クリンチャー(チューブド)、チューブレスレディ、チューブレス。チューブラーあるけど玄人向け、チューブドかチューブレスレディ(チューブドも使える)が普通かな。
.リム幅
今から買うならナローと呼ばれる23〜25cタイヤ用の内幅15mm(15c表記、新品ならほぼ無い)のものは避ける。17mm(17c)以上のもの。19mmとか。
.エンド幅(O.L.D.) ホイールのハブの幅。
今のディスクブレーキ車なら前100mm、後ろ142mm。
130mm(リムブレーキロード)、135mm(クロスバイクや一部のディスクブレーキ車)、120mm(ピスト)、148mm(MTB)とか。これは自分のフレームの仕様を確認。アダプタで複数に対応するホイールもある。
.留め方、ホイールの軸。
クイックリリース(QA、主にリムブレーキ用)、スルーアクスル(TA)でディスクブレーキなら普通スルーアクスル。まれにクイックリリースのディスクブレーキ車もある。
前100mm、後142mmで前後径12mmがほとんどだけど、前15mm径の700cホイールなんてのもあるので注意。
.ディスクローターの留め方
センターロック、6ボルト、内/外セレーションとかあるけどセンターロックのもの選んどけば無難。6ボルトでも使えるけど。
ざっくり書いたけど間違いあったらごめんね。
ロードバイクのディスクブレーキ用、つて書いてあれば気にしないでもいい場合が多いけど、持ってる車体の仕様によるのでそれを見れば適合がわかると思う。 ディスクブレーキ用ですが、
・スルーアクスル
・クイックリリース
ローターが
・6ボルト
・センターロック
でホイールを選びます。
ただスーパーチームの安いカーボンホイールは重い!
リム内幅が21mmだとしても新ETRTO規格タイヤなら25c可能です。
https://tattucycling11.com/tire_list_for_inner_rim_width_21mm フレームとフォークのエンドの規格を書いておかないと回答のしようがありません。
分からないならバイクのモデル名だけでも書いてください。 スーパーチームも各種ありますが、アマゾンなどで売ってるのは安物です。
本家がきちんと売ってるものは普通のお値段です
https://www.superteamwheels.com/ja-kr/collections/all?
今だいたい1ドルが150円くらい、スーパーチームでも結構なお値段でしょ?
アマゾン扱いの、ろくでもない安物つけるくらいなら予算増やすかホイール交換をやめましょう。
ページ:
[1]