1242055526 公開 2025-1-4 19:00:00

【至急】下記、車種について詳しい方いれば教えてください。MAZDAC

【至急】
下記、車種について詳しい方いれば教えてください。
MAZDA CX-3(ガソリン車)
↓質問内容はこちらです↓
①何年以降の年式がおすすめですか?
②おすすめのグレードはなんですか?
③走行距離は何km以内のもので探すべきですか?
④オプション装備されてる中でこれだけは絶対候補にいれておくべきものを教えてください。
⑤認定中古車を選ぶべきでしょうか?
車について知識が浅く、分からないことだらけなので、優しく教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いします。

run102420107 公開 2025-1-4 20:16:00

実家が中古車屋だった者です。
CX-3のガソリン車なら特に問題は無いです。1.5ディーゼルターボでしたら絶対に勧めません。1.8ディーゼルターボでもガソリン車を推します。
CX-3は後部座席が非常に狭く、大人が乗るには無理が有ります。また荷室も狭いので、スタッドレスアルミホイールセットを積む事が出来ません。
助手席をリクライニングさせて座面にまで載せれば何とか…
ですので、中古車のタイヤがサマータイヤで残り溝が少ない場合はオールシーズンタイヤへの履き替えも検討した方が良いと思います。
私も愛車のフォレスターに装着しましたが、ダンロップのシンクロウェザーという新発売オールシーズンタイヤはスタッドレスタイヤの性能とサマータイヤの性能を併せ持つ特殊なトレッドゴムを採用しています。
豪雪地帯でも無い限り、通年このタイヤで過ごせます。
価格は高めですが2セット用意するよりはマシですし、交換する手間も置き場も不要なので質問者様の状況によってはご一考を。
個人的には15S Touringの4WDがお勧めです。このグレード、4WDですと自動ブレーキが付きます。
マツダの4WDは高性能なので、燃費悪化は許容範囲内で雨天時や雪道等では多いに活躍してくれます。
15Sはエントリーグレードですが運転席パワーシートは付いているのにマニュアルエアコンだったりチグハグ感が有ります。他のグレードは基本的に室内のシート色等です。
実際に実家でも15S Touringが売れ筋でした。XDグレードはディーゼルターボですが、スカイアクティブDエンジンのカーボン堆積問題で実家では取り扱いを止めたほどです。
1回の走行距離が15km以下の走行をする人には絶対に勧めません。
詳しくは【SKYACTIV-D カーボン ドライアイス洗浄】で検索を。
これを見て買うとは思えませんが。
自動ブレーキがオプションで付いている個体なら、軽快さを取るのであればFF車でも良いと思います。積雪地域で無ければですが。
何せサスペンションのストロークが短く、雪道でのちょっとしたコブで1輪が浮いてしまうのです。
グレードはお好みで。出来れば車の見切りが悪いのでコーナーセンサー装着車を選んだ方が良いと思います。
ドアミラーとAピラーに死角がある車ですので、自動ブレーキだけは是非とも欲しいです。
新しいモデルですとサイドブレーキがハンドレバータイプから電制スイッチに変わっています。
個人的に電制サイドブレーキが嫌いなのですが、AACクルーズを使うとオートブレーキホールドが使えるのでアリだとは思います。
目視でレバー立ち角を確認して「ちゃんと引いているな」と思えるので、敢えて一つ前のフォレスターを買いました。
まあ現行フォレスターにはハイパワーターボが無いからという事情も有りますが。
ケンスタイルのエアロが入っていると、段差のキツイGS等に入る時にリップを割りますのでご注意を。
それとカーナビのコマンダーがシフトノブの所に有るのですが、ジュースを零したりすると糖分でコマンダーが正常に作動しないので必ず確認をして下さい。
下取りや買取で入荷する際に必ずチェックしていました。
運転席と助手席の利用がメインで、あくまで後部座席は緊急用と割り切らないと後悔します。
また荷室床下には深くは無いですが床下収納が有りますので重宝します。
所有歴は有りませんが、ガソリン車はキビキビ走って好印象でした。
そして何よりお洒落です。

1115870949 公開 2025-1-6 17:34:00

最低でも2018年5月の改良モデル以降が良いです
2018年5月の改良で、パーキングブレーキがレバー式からオートホールド機能付きの電動式になり、前後席センターアームレストも装備されました
2023年9月の改良後モデルならなお良いです
2023年9月の改良では、マツダコネクトがマツコネ2に改良され、液晶画面のサイズアップやバックカメラの解像度など上がっていますし他にも色々あります
詳しくは「CX-3 2018年 改良」「CX-3 2023年 改良」でググってみてください
改良後のモデルが実際に販売されるのは改良発表から数カ月後なので、2018年6月登録の車だと改良前なので注意が必要です
実車の写真等でアームレストが付いているか等により確認してください
おすすめグレードは
年式によりますが私のはアーバンドレッサーです
走行距離は1年あたり1万キロ程度走行したもの
5年落ちなら5万キロ前後
認定中古車であれば安心度が高いのは言うまでもありません

sky111072537 公開 2025-1-6 18:09:00

9月に2020年式(2018年5月~2020年6月までのモデル)・20S プロアクティブSパッケージ・FF・6AT・約27000kmの認定中古車を購入しました。
【標準装備の一部】
●レーダークルーズコントロール ●ヘッドアップディスプレイ ●18インチアルミホイール ●360゚ビューモニター ●運転席パワーシート ●フォグランプ
【装着されていたオプション装備】
●パドルシフト ●TV/CD/DVDプレーヤー ●ナビ用SDカード ●2カメラドラレコ ●ETC
それに2年のメンテナンスパックを付けて208万円でした。
希望がガソリン車との事ですが、それだと2000ccか1500ccになります。
1500ccは新車販売しているので試乗が可能です。
2000ccはそれよりも余裕がある走りとしか言い様がありません。
なので試乗をして1500ccに不満があるかどうかになります。
その際に内外の確認(乗降性や積載能力等)をし、使い勝手等を見極めるしかないと思います。
自分は2人暮らしなので特別不満はありませんでした。
運転も0発進で飛ばしたりワインディング走行したりはしていないので、挙動がどうとかはあまり解りません。
が、初めて運転した時はどっしりしてるなと感じました。
また段差でも収まりは良いと感じました。
車幅も余り気になりませんが、鼻先が長いので狭い場所での転回は気を付けています。
正直、後ろは見え難いです。
しかし360゚ビューモニターがあるのでカバー出来ている感じ。
※前車のフィットと比較
因みに一部改良をちょくちょくしています。
2020年6月に追加された1500ccガソリン車は廉価グレードみたいなもので、レーダークルーズコントロールやヘッドアップディスプレイは装備されていません。
因みに自分は運転中、メーターよりもヘッドアップディスプレイを見ている方が多いですね。
個人的にはキャビンとルーフ(+フェンダー等)がグロスブラック塗装になっている2トーンの『スーパーエッジー』が良いですが、中古車市場でも高値です。
しかしそれだと新車の15Sツーリングを購入出来るかもしれません。
まあ、何れにせよ予算次第でしょうね。

nic1215146613 公開 2025-1-4 19:28:00

一般論ですけど
①5年落ち以内の物がベターだと思います。二回目の車検で買い替える人が比較的多いのと、7~8年すぎるとあちこち不具合が出始めます。
➁グレードの高い車
シートヒーターとかオートクルーズとか、全周囲画像表示とか、ミラー格納機能とかパワーシートとか快適便利装備も多い。
③走行距離、5~6万キロ以内。7~8万キロ超えると故障が出始めることがおおいですが、運次第です。たいていは10万キロは普通に走りますけど。

オプション 必要なら自分で付ければ良い。中古買う時考える必要はないとおもいますけど。
①あればよいのはドラレコ。事故のときの過失割合だすのに有効です。
➁ナビもあった方がよいですが、最近はスマホで済ます人も多い。
認定中古車で点検記録簿があるものがよいです。オイル交換やフィルター交換をきちんと出来てる車でないと。認定中古車はその時点では不具合が無い証明ですが、購入後の保証するわけでもない(お店によって故障修理保証あるかも)のであまり過信はしないほうが?
ページ: [1]
全文を見る: 【至急】下記、車種について詳しい方いれば教えてください。MAZDAC