ガソリンエンジンNAやターボなどありますが、NAの場合、エンジンオイル
ガソリンエンジンNAやターボなどありますが、NAの場合、エンジンオイル、エレメントのメンテナンスは定番となっていますが、ターボの場合、それに加えて、何を気にしておけばいいでしょうか。 ターボ車の場合、確かに、3000kmくらいでの、早めの交換が良いって言うのが、通例ですが、そのオイルが、鉱物油(グループⅠ~Ⅲ)の場合は、早めの交換で、タービン軸に、スラッジが溜まり易くなるってリスクがあるようです。
これは、スラッジの多くが、オイルに配合されてる添加剤の劣化による燃えカスで、しかも、鉱物油は、蒸発時に、分子構造が分解しやすくて(短い分子から先に分解)、スラッジが発生しやすくなり、特に、オイル交換時が、蒸発しやすい環境なので、ブローバイガスで戻る際に、タービンに入り、タービン軸に、蓄積するってリスクです。
鉱物油の場合、化学合成油よりも、添加剤の配合率が高く、しかも、分子構造が安定して無いので、この問題が懸念されるってことです。
NAエンジンの場合、インジェクション経路に、スラッジによる煤が付着するって程度なので、レスポンスなどの不調などは発生しても、エンジンが壊れるまでの原因には、そうそうならないですが、ターボの場合、タービン軸へのスラッジの蓄積により、タービンが折れるなどの故障もあり得るって話です。
まあ、10万km以上の、過走行でって話で、すぐに壊れるって話でも無いです。
なので、鉱物油でも、グループⅢの、VHVI の高性能オイルなら、そのリスクは、低くなりますが、グループⅡの部分合成油以下では、短いスパンでの交換は、リスクがあるって考えもあります(様々な考えがあるので、可能性の1つです)。
オイルを、鉱物油を選択してる場合、短いスパンでのオイル交換は、エンジンには良くても、ターボのタービンには、リスクがある かも 知れないって話です。 両方ともNAより早めに交換する事位かと
ページ:
[1]