his1219342735 公開 3 日前

オートマの運転についての質問です。下り坂の時はブレーキを踏むの

オートマの運転についての質問です。下り坂の時はブレーキを踏むのではなく、ローギアにしてエンジンブレーキを効かせながら下るって習ったのですが、実際は違うんですか?
色んな人に聞いても、マニュアルじゃないのにローギアにせんでいいとか、普通にブレーキを使うとか、色々言われて。
実際のところどうなんですか?
また、自転車みたいに走行中にギアって変えていいんですか?

nob1146090228 公開 3 日前

併用してますよ。
Dのままだと下りの勾配でどんどん転がりスピードが増してくなぁって場所では、そうなる前にシフトダウンしておくし、それでもだからフットブレーキは絶対踏まない、とかもないです。
シフトダウンして下りに入って行けば、下りの最中ほぼずっとフットブレーキを踏んでないとどんどんスピードが増していく、ということは減りはするので、そのためにシフトダウンしてるだけです。

最終的な目的は、コントロール出来るスピードを維持して走り、必要なところで停まれるため、その時にフットブレーキをずっと踏み続けて過熱状態にしないでスピード管理するため、という感覚です。

別にフットブレーキだけでそれが可能な勾配の下り坂なら、その前段階のアクセルワークでDでのエンジンブレーキがかかったスピードで下り始めて、その先の信号で停まる為にフットブレーキ踏んで停まるし。
長いクネクネ下り坂ならシフトダウンして、ちょっと強めのエンジンブレーキで無駄にスピードが上がるのを抑えつつ、カーブ前でもう少しスピード落としたきゃブレーキ踏むし。

最終目的が「フットブレーキ踏まないため」じゃなくて、「ずっとフットブレーキ踏みっぱなしにせずともスピード管理するため」ってだけだから、エンジンブレーキ使って出来る分はそうするし、必要ならフットブレーキも使うし。

前は、手動でギア変えるとその瞬間ダウンして回転数も爆上がりしちゃう車だったから、スピード見つつ負担になり過ぎないあたりでシフトダウンしてましたが、今のは電子制御ですかね。
良くも悪くも操作へのレスポンスがダイレクトではなく車が考えてますって感じを受けますが、でもまぁ走行しながらシフトチェンジはしてますよ。

gqa11866041 公開 一昨日 12:28

特に間違っているなと思うのは減速するため、ブレーキを踏まないためにとローギアに入れエンジンブレーキを効かせる行為だと思います。
ローギアに入れるのはアクセル離してるだけだと怖いくらいに惰性で速度が上がってしまう下り坂で少しでも速度の上昇を抑える。
フットブレーキで狙う速度に落としてからローギアに入れアクセルから足を離していればローギアに入れないよりは速度の上昇が抑えられます。
そうやって使うのが正解だと思います。
そして峠の下り坂のようにコーナーが複合してあるところでは、コーナー手前でブレーキ踏んで減速してアクセル踏まずに惰性で走ってまた次のコーナー手前でブレーキ踏んでって走ればローギアにするエンジンブレーキなんて必要ないんですよね。
それでブレーキを繰り返す運転で目障りだと言う人はかなり後ろで引き離されているので関係ありません。
ただこういう走りを身に着けてしまうと逆にエンジンブレーキ大好きな車に追い付いてしまうとどうにもならなくなりブレーキ連発になってしまうかもしれませんね。

has10218935 公開 3 日前

※普通のATとしての言い方で記載してます。
一般的には、ATでロー(1速)まで落とすことはほとんどありません。
私の知る限りでは、必要があるのは箱根ターンパイクの下りぐらいです。
→1速でも加速していくので・・・
大抵の方は、O/D(オーバードライブ)のON/OFFするくらいで、
2速を使うことすらないのではないかな?
最後に、
ギヤの変更は、
むやみやたらとするのではなく、きちんとシチュエーションに合ったギヤになら、変更して大丈夫です。

oni112610531 公開 3 日前

そのときの速度にもよるけど、ローまで落としたらエンジンがオーバーレブ(過回転)して故障の原因になるから、セカンドとかサードとかで下るのがいいでしょう。
私のマイカーはMTモード付のCVT車ですが、走行中にMTモードのすると4速とか5速とかに切り替わります。(マニュアルモードは7段です)
下り坂ではクルマの挙動を見て、そこから1段落とすとか2段落とすとか操作します。
要は「車の挙動を見て最適なギアに入れる」ことです。
なんでもローギアとかセンカンドギアとか、凝り固まった考えを持たないほうがいいです。
「臨機応変」「適材適所」のギア選びが、AT車でも重要なポイントです。

bas1019734109 公開 3 日前

シチュエーション次第ですね。
本来、教習所コース程度の坂道なら、MTでもATでもブレーキだけですよ。
必要なほどの坂道が作れないので、こういった感じでやりましょうね。だけの話です。
ブレーキが性能向上したとて、六甲山からの下りで、ブレーキだけで降りようとして途中で効かなくなって事故を起こしたのもいますからね。(免許はMT)
教えられていたとしても、「想像力」のないのはこんなふうになりますし、かといって、上から下まで1速2速で降りてこられると後ろは大渋滞です。
ブレーキ効かなくなって、速度が落ちなくなってからシフト動かしても入りませんからね。
機械も自分が壊れると判断すればキャンセルしますから。
速度上がってるけどブレーキ効いてませんを判断する能力は車にはありません。
走行中に変えても構いませんが、ATならキャンセルされてスカーッとニュートラル状態で落ちていきますし、MTでも下のギアには弾かれて入りません。
ブレーキが効くうちに、速度を落として操作することが必要です。
どの辺までってのは車によりますし、地形にもよります。
なので、この辺までは大丈夫
その大丈夫を自分の経験で感じ取れないといけませんね。
それが「慣れ」ですので。

113942763 公開 3 日前

長い下り坂でどんどんスピードが上がってしまうようであればギアを落としてエンジンブレーキ使って速度を押さえて、
カーブの手前でブレーキ踏んで丁度いい速度でカーブを曲がって。
そんな感じです。
何が何でもエンジンブレーキだけで下るわけではないです。
ずっとブレーキを踏み続けたままだと熱で利かなくなってきます。
そこだけわかっていれば大丈夫です。
ちょっとの坂ならブレーキ踏むだけでも。
世の中には「ブレーキ踏んだら負け」くらいに思っている人もいますし、ブレーキの消耗し少しでも抑えたいという人がいますけど。
ページ: [1]
全文を見る: オートマの運転についての質問です。下り坂の時はブレーキを踏むの