仮免試験の実技で落ちました。主な不合格理由は言われませんでしたが多
仮免試験の実技で落ちました。主な不合格理由は言われませんでしたが多分S字での2回の脱輪だと思います。
今度補講を受けてもう一度チャレンジするのですが、親に
「3回仮免の実技で落ちたら、運転免許を諦める」
というと反対されました。
正直お金の面でも払ったお金は帰って来ないし、ドブに捨てる形にはなりますが、自分の貯金から出しているし、仮免にすら受からない人間が公道に出るなんて怖くないですか?
どうせ修了検定でも落ちまくる未来が見えています。そんな何回も受けてやっと合格して手に入れた免許証になんのメリットがありますか?どうせ初歩的なことで事故っておしまいするくらいなら辞めた方がいいと思っています。
世の中一定数免許が取れない人間がいて、たまたま自分がそうだったと割り切るのがいい気がしてます。
元々通勤用に取る予定でしたが電車でも行ける距離なので特に不便ではありません。
ちなみに私のいる場所は、バスは30分に1本電車は1時間に1本の田舎です。
皆さんはどう思いますか? 頭の良し悪しに関わらず学科に落ちる人は落ちる。
運動神経の良し悪しに関わらず実技に落ちる人も居る。
それでも運転免許取得率って97%くらいあるんですよ。
これは障害者(身体障害に限らず)なども含めた数字。
軽度の知的障害でも持ってる人が居るレベルの物です。
バスは30分おき、電車は1時間おきという交通の便の悪さなら免許取って車通勤した方が良い。
電車でも行ける距離とは言いますが、バスも電車も1本乗り過ごしたり遅れたりすればほぼほぼ遅刻ですよね。
それを見越して1本早い便を使うのも、繰り返して行けば大変な労力ですよ。
残業しなければって状況になれば最悪帰れませんし。
こういう事が度重なれば体壊すのが先か、心壊すのが先かって話。
親御さんはそういう事も見越して反対してるんでしょうよ。
しのごの言ってないで取った方が良い。
何とか仮免取ったら親を横に乗せて自家用車で毎日練習したら、嫌でも上達して行く。
1つアドバイスするならS字やクランクでは外側のフロントをポールや縁石ギリギリに持って行けば内側のリアは乗り上がりません。
そうじゃなきゃ漏れなく全員乗り上げる欠陥コースです。 たった3回の不合格で諦めるような根性無しだったのか、そんな泣き言は10回不合格になってから言え、ですかね。もっとも、思うだけで口にはしません。しょせん、自分の人生に関係のない他人の事ですから。 MTでもないのに落ちてるなら相当どんくさいし取らないのが吉
まぁMTでも一回でも落ちたらヤバいレベルだが 免許ですが免許の取得率といのがあります。
これ見ると、最大で97.2%となってます。
これは取った人の割合で、障がい者や寝たきりのかたも含んでの数です。
年齢別ではありますが、免許が難しくなったわけではありません。ここから推測するに、取ろうと思えばほとんど取れるというこです。
3%未満に含まれるか?というとそうとは思えません。知恵袋みてると、十回おちたとかザラです。
まだまだ少ないです。それで諦めてお金ドブに捨てるのも勿体ないかと。
聞くにわたしの実家と似たような環境かとおもいます。なければないでなんとかなるとはいえ、不便なことには変わりません。
もう少しやってみることをオススメします。
では少しでも力になれば、、
やり方を書きますね。
まずS字なのですが、、、、
思ったより広いのです。
幅3.5メートルなので、約車2台くらいの広さがあるのです。(5ナンバーの車ならすれ違いできる広さがある)
さて、タイヤはボンネットがみえる位置から1メートルくらい手前なあるので、おもったよりかなり手前にタイヤがあるのです。
つまりかなり手前でハンドル切っちゃって後ろのタイヤが乗り上げてしまったのでは無いでしょうか?
最初乗り込んだときに運転席の窓か顔だして、右前のタイヤが地面に接触している位置がどこに見えるかを覚えておいてください。
その上で運転姿勢から改めてその位置がどこになるかを見てみてください。かなり手前にあります。わかりにくい時は何度か顔出したり姿勢戻ったりしてみて確認するといいです。
そのうえで
そもそもS字は真ん中を走る必要はありません。
左に曲がるところの場合、右前のタイヤが縁石に乗り上げないレベルで右側に沿って走る感じで、
右に曲がるのところは、左前のタイヤが縁石に乗り上げないレベルで左側に沿って走るかんじでやってみてください。
イメージはかなり前に出てからハンドル切ってみてください。
あくまで気にするのは外側になる前のタイヤの位置です。
ハンドルは持ちかえながら2回くらいかな?
もしくは小さく持ち変えながら小さく3回(ちょちょちょ)くらい
ハンドル回す角度は全部で90度から120度くらい。(車種による)
そうやれば後ろのタイヤは確実に大丈夫なので気にする必要はありません。
たぶん左曲がりから入ると思うのですが、もし試験の前に乗れるタイミングあるなら、左曲がりなら右前のタイヤがどこにあるか窓から顔出ししながら曲がってみると凄い分かりやすいのですが、、、。 S字クランク苦手、という人は多いです。
コツさえわかればどうということはないんです。
左側の後輪を落としましたか?
理由は簡単です。
「ハンドルを切るのが早すぎる」
です。
内輪差のことは、学科で習ったと思います。
カーブでは、前輪より後輪の方が内側を通りますので、特に運転席から遠い左後輪を落としやすいのです。
左折のときは、自転車や原付を巻き込まないように、手前で左に車を寄せなさい、と習っていると思います。
S字では、左に寄せる必要はありません。
左カーブでは車は右寄り、右カーブでは車は左寄りでいいんです。
そして、ハンドルを切るタイミングは、S字の一番出っ張ったところに、あなたの目線が真横にくるぐらい、です。
出っ張ったところを、完全に前輪が通り過ぎたな、というところでハンドル操作です。
S字クランクのコツの画像を貼っておきます。
見るとわかりやすいですが、左カーブでは車は右寄り、左前輪がS字の出っ張りを過ぎてからハンドル操作してるのがわかります。
目線は、常に自分の曲がりたい先。
ポールばかりみてると、そちらに車が吸い寄せられていきます。
あと「S字クランク 左カーブコツ」で検索すると、動画がたくさん出てきます。
それを観たら、ここでハンドルか〜、というのがわかりやすいです。 仮免は1度自分も落ちた笑
けど実技では無い。
仮免筆記は難しい、なんなら本免よりも。
まぁ、クヨクヨしてても
よくならないので練習するのみ。
実際の道路にでたらそんな事出来ないから
教習所内で練習できるうちにする。
もしダメなら合宿に変えてもいいかも。
ページ:
[1]