免許を取って車を買うつもりなのですが10万から30万の車ってあるんですけ
免許を取って車を買うつもりなのですが10万から30万の車ってあるんですけど
なんであんなに安いんですか?
50.60万くらいが安定ですか?
また個人ローンとか組めます?
補足ちなみにですが、
年収はちょうど300万です。
借金はあと1年残っています。 安い車は、仕入れてそのまま横流しみたいな感じで売られているものが多いです。そういう車はなるべく避けた方がよいです。
ただし、しっかりとした整備工場を持つ自動車販売店で、数万円で仕入れた不人気車を10万円かけて整備して、10万円程度諸費用や利益を上乗せされた車なら、そこそこ使えると思います。
ポイントとしては
・相場が30万円程度の車を選ぶ
・10~15年落ち程度が、価格も安く故障や整備の必要性は比較的少ない。それ以上古いと逆にコストがかかるようになります。
・鑑定つきの車を選ぶ
・支払総額で考える
・できれば車検整備つきの車を検討する
このような車は、どんなに安くても20万円は越えます。最近は中古車の価格も上がっているので30万円でも厳しい状況のようです。
50万円程度は予算として確保しておいた方が良いと思います。
借金があるならそちらの支払を優先させて、車は現金一括で買えるものをえらぶのがよいと思いますが。 5年くらい前に近所のおばさまが免許返納に伴い
E12日産ノートをディーラーに引き取ってもらったら5万円だったって
中古車として並ぶ時は価格の大半が諸費用と手数料・利益分なんでしょうね
(走行距離もそんなに行ってなかったと思うんだけど) 安いのは仕入れも安い(ほぼタダ)だからです 中古車の価格が10万から30万と安い理由は、年式が古かったり、走行距離が多かったり、車両の状態が良くない場合が多いからです。50万から60万の車は、比較的状態が良く、安心して乗れる可能性が高いです。個人ローンを組む際は、信用情報や収入が審査の基準となります。過去の借金や延滞があると影響を受けることがありますが、保証人を立てることで審査が通りやすくなることもあります。購入前に車の状態をしっかり確認し、信頼できる販売店を選ぶことが重要です。 ・10万円から30万円の中古車は、走行距離が多かったり、年式が古かったりするため、比較的安価になっています。
・50万円から60万円の中古車であれば、走行距離や年式の面で比較的良好なものが見つかる可能性が高くなります。この価格帯が中古車購入の目安として一般的です。
・個人ローンを組んで中古車を購入することは可能です。ただし、審査があり、年収などの条件を満たす必要があります。金利や返済期間など、ローン内容を確認することが重要です。
・中古車購入の際は、車両状態を確認し、修理履歴なども確認することをおすすめします。安全性と経済性を両立させるため、慎重に検討する必要があります。
ページ:
[1]