なぜホンダ Hondaとスズキは人馬一体のスポーツカーが作れないのですか
なぜホンダとスズキは人馬一体のスポーツ Sportsカーが作れないのですか。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マツダは人馬一体などとマウントを取りますが。
馬に近い乗り物はバイクだと思うのですが。
ホンダもスズキもたぶん人馬一体のバイクを作っていると思うのですが。
よく分からないのですが。
ホンダとスズキはマツダ以上に人馬一体の定義が分かっているはずなのになぜ人馬一体のスポーツ Sportsカーが作れないのですか。
スポーツ Sportsカーが無理なら人馬一体のクルマでもいいのですが。
と質問したら。
クルマの人馬一体など戯言だから。
という回答がありそうですが。
マツダ・ロードスターを全否定ですか。
それはそれとして。
ホンダとスズキは二輪メーカーだから人馬一体とは何ぞやということは理解しているはずだと思うのですが。
なぜホンダとスズキは人馬一体のクルマが作れないのですか。
余談ですが。
そもそもが人馬一体てどういう意味ですか。
こんな感じ いろんな事情があるのではないでしょうか ホンダやスズキが人馬一位ではないって、何でいい切れるの?
フィットはピョコピョコ跳ねる乗り心地の悪さも馬っぽいし、スイフトはかなりマニアックな乗り味してますよね。
ロードスターは確かに楽しい車だけど、他も結構イケてると思いますが。
個人的にはロードスターに対抗するならホンダかスズキに荷物なんか載らなくていいので1シートのフォーミュラみたいな軽ターボ作って欲しいな。。 え?スイフトスポーツどころか、素スイフトのMTはめちゃくちゃ楽しいけど。
スズキはFFなのにFRのような運転感覚面白い。
フィットMT普通に楽しい。
EFシビックの時代からホンダはコーナリング命。速くて楽しい。
先々代オデッセイのМとかハンドリングも乗り心地も最高。
ホンダはハンドリング良い車作るの上手い。
思うように操作出来て楽しけりゃ人馬一体。 ゲーム脳の私にはこんな感じ ホンダや鈴木にとっては
人馬一体の馬がサラブレッドじゃなく
農耕馬や馬車馬や、場合によってはロバだから。
ページ:
[1]