スバルのクロストレックを、購入予定です。既に、契約済みなのですが、サンルーフ
スバルのクロスCROSSトレックを、購入予定です。既に、契約済みなのですが、サンルーフとルーフレールを付けた場合のメリット、デメリットを教えていただきたいのですが。
ちなみに、ルーフレールは、ほとんどというくらい、使わないと思います。
宜しくお願い致します。 ルーフレールはSUVを使い倒したい人にはマスト
使わないなら放置すれば良いし、使う機会が生じた場合は「あって良かった」と心底思うでしょう
クロストレックは別にレースに出るようなクルマじゃないし、コーナーを攻めるクルマでもないのでサンルーフの重量増加は気にしなくて良いです
乗り比べてちょっと違うかな?って思う程度。キャリアに荷物満載のケースに比べれば誤差です
問題点は天井高の余裕が少し減ること。フォレスターなら気兼ねのないところなのですが、クロストレックの場合、アップライトなポジションは取りづらくなるでしょう。そういうポジションだとリアシートの膝元余裕を増やすのが容易。リアシートをあまり使わないなら気にしなくて良い
まあ契約済みなんだからアレコレ考えるより、メリットを引き出す使い方を考えた方が良いですよ。納車されるのが楽しみですね クロストレック乗ってました。ルーフレールのメリットはクロストレックに似合ってるのと、ルーフに荷物を積むのに便利です。XVの時、後で付けたくてもボディに穴あけ加工が必要で、基本工場出荷時でないとできないと言われました。なので使う可能性があるなら付けた方がいいです。
デメリットはお金がかかるのと、洗車の際に少し邪魔でした。
サンルーフは解放感があって気持ち良いです。WRX S4につけてますが、付けて正解でした。デメリットは多少ルーフが重くなるのと、コスト面ではマイナスなところでしょうか。 サンルーフは使わないなぁ
ルーフレールはデザイン エアロパーツみたいなアイテムなんではないかな。
洗車の時ルーフ洗うのに手摺として便利だけど… いいくるまですよねー
ルーフレールは車高がその分高くなる。
あとは見た目の好みです。
サンルーフは古くなると雨漏りするとよく言われますが、わたしはスバル車16年、実家のはトヨタ車18年乗ってて雨漏りしたことはありません。
なのでホントに雨漏りするの?といったイメージです。たまたま無事だったのかは不明ですが。 サンルーフは古くなると雨漏りスル。 サンルーフ付きS:HEVは重さの関係で3月末までに登録できれば環境性能割35500円が免税になります。今からだと間に合うでしょうか。
サンルーフはやはり開けると明るいですね。たまに換気にも使えます。将来売却時にも多少良い価格になると思います。
ルーフレールは荷物を乗せるのに使いたい人にはもちろんメリットでしょうが、飾りでしかない人は雪をはらうときや洗車のときに邪魔ですね。それでもその見栄えが好きな人には良いでしょう。
ページ:
[1]