知人が新車購入して2年経ってエンジン壊したみたいなんですけど、どうやって
知人が新車購入して2年経ってエンジン壊したみたいなんですけど、どうやって壊せると思いますか地味に気まずいので本人には聞くことできないので知識ある方お願いします どこがどう壊れたのか判らないので、壊れた理由を断定することは出来ませんが、あくまでもエンジンを壊す可能性がある操作の一つとして。
エンジン回転数を無視してシフトダウンしてオーバーレブすると、エンジンは一発で・・・とまでは言いませんが、疲労限を超えて金属疲労が蓄積するので、そういうシフトダウンを何度かやれば壊れます。
こういう操作をすると、結構カンタンにエンジンが壊せますが、これをやるというのは・・・要するにヘタクソってことになります。
新車で買って以来オイルを交換していない場合は、壊れるかどうかは距離によります。1万や2万kmだと、オイル無交換だけでは壊れるとは思えませんが、2年で5万kmも走っていたら、オイル無交換は致命的です。 オイル交換を一回もしていない
冷却水が漏れて、冷却が出来ずにオーバーヒート
真夏の炎天下で、エアコンつけて昼寝してたらオーバーヒート
マニュアル車で、ギアチェンジをミスってオーバーレブとかですかね? 無オイル交換で、ピストンに傷からの、オイル抜けで、エンジン焼きつき。
というパターンが考えられます。
裏返せば、オイル交換でなくても、
ピストンに傷が入れば、同じことがおきます。
ピストンの傷について上記以外なら、
最初から、洗浄剤やりすぎなどがあります。 相性が合わないエンジオイルを入れるや 指定粘度と違うオイルを入れるなど
カー用品店でオイル交換していれば こういった事が起きます。 ある程度の走行距離が必要ですが、妻の友人が購入からオイル交換一切しなかったが為に初回車検を待たずしてエンジントラブルを経験していましたね エンジンオイル交換なしで5万キロぐらい走るといともたやすく壊れます。
ページ:
[1]