vuf124283748 公開 2025-1-18 11:10:00

赤丸のパーツなんですがこれらは車検は通らないパーツでしょうか? - ま

赤丸のパーツなんですがこれらは車検は通らないパーツでしょうか?

1211114765 公開 2025-1-18 12:23:00

まず、保安基準を満たす必要があります。突起物があると保安基準を満たさず、車検に通らないだけでなく、公道を走ること自体が違反になります。
対象となる突起物とは、曲率半径が2.5mm未満の形状であり、車体から突き出ている部分が5.0mm以上のものです。また、突起物があってはいけない範囲にも規定があり、フロアラインより上から地上2.0mまでの範囲に、それらが取り付けられていてはいけません。
バンパー横についているのは、「カナード」と言って、タイヤハウスの空気を引き抜き、ダウンフォースを高めてフロントのトラクションを強めます。下側のは、「リップスポイラー、フロントスポイラー」と言って、これもダウンフォースを高めるエアロパーツです。
写真では良くわかりませんが、カナードがゴム製で丸みを帯びていればOKですが、市販されているほとんどのカナードはサーキット専用で、車検はアウトです。パッと見で、アウトです。リップスポイラーも、突起物とみなされるとアウトです。個人的には、リップはセーフに見えますが、実物を見てみないとなんとも言えません。車検の検査官次第の場合もあります。

to2106763171 公開 2025-1-18 13:22:00

たとえば高級車のボンネットに有る飛び出たエンブレムは、衝撃で引っ込まないといけない仕組みです。突起部はそうなってますから
指摘されるかもしれません。バックミラーもそうなってます。

muk12323730 公開 2025-1-18 13:07:00

私の車は汎用リップとカナード(IMPAL製)付けてますが、これでディーラー車検に通ってますよ!
ただ画像のカナードだと通らないかもしれません!
リップの方は通りそうな感じはします。

1135560526 公開 2025-1-18 12:25:00

たぶんダメ。

cal117660026 公開 2025-1-18 11:17:00

測定しないと判断できません。
直径100mmの球体が接触できる場所に、
半径2.5mm未満の鋭い突起物は取り付けることが出来ないという
規定があります、また、硬度の基準もあります。
ディーラーなら、純正装備品以外の臭い物は全て
NGとしているところが多いです。

shi1124627156 公開 2025-1-18 11:13:00

外装突起の規制対象
ページ: [1]
全文を見る: 赤丸のパーツなんですがこれらは車検は通らないパーツでしょうか? - ま