cws122533194 公開 2025-1-16 20:37:00

ホンダ Hondaがプレリュードを復活させるなら、日産はシルビアをなんとしても復活すべきで

ホンダがプレリュードを復活させるなら、日産はシルビアをなんとしても復活すべきではないでしょうか?両車が出ることによりさらにこのジャンルが脚光を浴びるのではないですか?
そして日産とホンダの統合も盛り上がるのではないでしょうか?

myu1116967926 公開 2025-1-16 20:42:00

プレリュードのエンブレムをNISSANに変えて
シルビアだって売り出すかもしれんよ

1252125164 公開 2025-1-17 10:13:00

復活させるべきは、キューブだと思います。ホンダにフリードがあるなら日産はキューブ。

ann122359327 公開 2025-1-17 07:45:00

しなくていいよ。そんな予算通る分けないし

vie1010670753 公開 2025-1-16 21:58:00

質問者さんと同じようにプレリュードとシルビアがどういう車だったか、知らない人が多いんですよね。
だから、はっきり言って意味がないんです。
先ずプレリュード
これが流行ったのは3代目だけですけど、この3代目が圧倒的な名声を作った。
その名声はモテ車として。
この車に乗ってるだけで、女の子が乗せて下さいと寄って来た。後にも先にも海外の車も含めて こんなモテ車は他にありません。
モテたい男がこぞって買ってバカ売れした。
この3代目と今度ホンダが出そうとしてるプレリュードは全然違う。
そしてシルビア
プレリュードがバカ売れしてたので、日産はプレリュードに負けない車出すと社長自ら記者会見を行いました。車名は昔あったシルビアを復活させるとのこと。
みんな期待したが、いざデビューするとプレリュードとは全く異なる走りにも重点を置いた中途半端な車で全然売れず。
ただ、じわじわと走り屋には支持されて、本当に人気が出たのはAE86同様に生産終了後。
前回プレリュードに追従しようとして、失敗して、では今回何の目的でプレリュードに追従するんですか?

rel128575436 公開 2025-1-16 21:04:00

シルビアはチンピラ改造車のイメージ強すぎて復活させても売れない。
日産が2ドアクーペ作ると堕落して自滅するのが毎度のパターン。

gla122895679 公開 2025-1-16 21:01:00

プレリュードを出しても「昔の車の名前を使った新型車」として話題になるのは最初だけだよ。
今の日産がシルビアの名前を使うならEVになるんじゃないかな。
それも色々ご新規になるから500万じゃ無理だわ。

SR20DETの代替になるエンジンが無い。
RZ34より小型のFRプラットフォームも無い。
新規開発したら現行Zより高価な車になるんじゃないかな。
経営がガタガタの日産にそんな物を作る余裕はございません。
ページ: [1]
全文を見る: ホンダ Hondaがプレリュードを復活させるなら、日産はシルビアをなんとしても復活すべきで