1035319648 公開 2025-1-16 14:00:00

新車購入から三年間、車検まで一年点検を受けたほうがいいですか?今の車は壊

新車購入から三年間、車検まで一年点検を受けたほうがいいですか?
今の車は壊れにくいから受けなくても大丈夫ときいた事あります
不具合は全くありません
営業目線じゃなく整備士目線でアドバイスお願いします

104558009 公開 2025-1-21 10:43:00

まず法的には乗用車の場合、1年点検(12ヶ月点検)を行う事は義務付けられてます。
まぁ、表立った罰則や摘発を聞いたことは無いのこと、初回3年までで早々壊れる事無いので不要かと思います。
ただ、故障した際は12ヶ月点検を受けているかどうかで保証対応の判断される可能性あると思います。
質問者様が、ご自身でオイル交換等のメンテナンス周期を把握しており、適切にメンテナンスしないのであれば、12ヶ月点検は受ける方が良いと思います。
また、点検は必ずしもディーラーで受けなくとも良いと思います。ご自身でも、カー用品店や整備工場に依頼しても構いません。ただディーラーの方が、その車種固有の点検項目があればしていただけるとは思います。

gcg1149450334 公開 2025-1-20 12:50:00

機械ですから日ごろのメンテナンスはある程度必要です。
1、タイヤの摩耗、空気圧
2、オイル交換
3、距離に応じて生じる消耗品(ブレーキパット等)
新車購入なら、~~メンテナンスパックの様な、ディーラーでのオイル交換や点検を促すサービスがあったと思いますが、少なくとも1年に一度はディーラー点検をしてもらった方が良いです。
万一故障や、リコール等があった時、定期的に面倒見てもらっていれば、不具合について、乗り方や日ごろのメンテナンスを理由にされないので見てもらって損は無いです。逆にオイル交換等、自身で管理していても、ディーラーに履歴がなければそれすら不具合の原因として疑われてしまいます。
最近はあまりうるさく言わなくなりましたが、オイル交換は最低でも5000k毎にしておかないと、長く乗り続ける上では後々差が出ます。
壊れてから直すのと、壊れる前にメンテナンスするのでは全然違いますので、年1回程度は見てもらう事をお勧めします。

kaz1142540852 公開 2025-1-20 12:32:00

法令で点検は必須です。営業だから言ってることではないですね。
そういったものがなくても、安全性を見ると半年ずつ点検するのがいいですね。
・タイヤの空気圧、摩耗具合
・ワイパーゴムの減り・交換
・ワッシャー液の確認
・オイル交換
などなど。高速を使うとか長距離運転する方であればなおさら。
近くのスーパー程度なら、1年に1回で、なんらか不具合が出たらお店に持ってくでもいいのかもしれませんが、タイヤとかは事故につながるので見といた方がいいのかなという気がします。
大きな事故や欠陥は、少ないと思いますが・・・。消耗品は使ってればどうしようもないですから。。。

aji1210455989 公開 2025-1-20 07:47:00

6か月毎に法令点検があるんじゃないか?

1152703326 公開 2025-1-18 12:43:00

整備士目線じゃ営業目線と同じく同じ答えで駄目でしょう。

kaz1244368149 公開 2025-1-17 03:06:00

新車保証を受けられるには、半年毎の点検整備がいるんじゃなかったかな?
故障が出た時に、必要なメンテを怠たっていると判断されると保証が効かないと担当さんに言われたことあるけど。でも本当かどうか分からない、日本車はそんなに早く壊れないから。
担当さんに聞いてみてください。でも点検パック売りたいから必要ないとは言わないよね…
ページ: [1]
全文を見る: 新車購入から三年間、車検まで一年点検を受けたほうがいいですか?今の車は壊