オークションで軽自動車を売却することになり、落札者に譲渡する
オークションで軽自動車を売却することになり、落札者に譲渡するので、名義変更のため申請依頼書を渡すことになっているのですが(御本人でなく業者?代行による変更らしいので)そこで質問
私(旧所有者の立場)が用意するのはこちらでいいですか?
https://kei.annai-center.com/pdf/sinseiiraisyo.pdf
また旧所有者として直接記載するのは、旧所有者の欄以外ではどこまで書いておけばいいのでしょうか?
宜しくお願いします。 勘違いしてましたので訂正します。
書面はリンク先のもので大丈夫です。
旧所有者欄に氏名,住所を記入
車体番号を記入
車体番号か車両番号(いわゆるナンバー)どちらか記入すれば問題ないので、車体番号を記入すれば間違いありません。
以上で大丈夫です。 オークションで軽自動車を売却する際の名義変更手続きについてご質問いただき、ありがとうございます。
はい、リンク先の「軽自動車申請・届出等委任状」が必要な書類となります。この書類は、新所有者(落札者)に記入・押印していただき、新所有者から運輸支局に提出されます。
旧所有者である貴方が記入する箇所は以下の通りです。
・旧所有者欄(住所、氏名、生年月日、電話番号)
・車両番号
・車名
・型式
・車体番号
その他の欄(新所有者欄など)は新所有者側で記入することになります。
手続きの流れとしては、新所有者が運輸支局に必要書類(委任状、印鑑証明書、自賠責保険証明書など)を提出し、手続き代行業者を通して名義変更が行われます。旧所有者である貴方は、上記の書類を新所有者に渡すだけで構いません。
ご不明な点がありましたら、お気軽にご質問ください。 軽自動車の名義変更に必要な書類として、旧所有者が用意するのは申請依頼書で問題ありません。リンク先の申請依頼書を使用できます。旧所有者として記載するのは、旧所有者の欄に加え、必要に応じて車両情報や譲渡日などの基本情報です。業者が代行する場合でも、印鑑証明書や車検証のコピーを用意しておくとスムーズです。名義変更後は、車検証とナンバープレートを新所有者に渡すことでトラブルを防げます。
ページ:
[1]