kok1125876823 公開 2025-1-19 01:50:00

今年豪雪でニュースになった青森県津軽地方で生活しています。現在フリード FREEDのガソ

今年豪雪でニュースになった青森県津軽地方で生活しています。
現在フリード FREEDのガソリン4WDに乗っているのですが、スタックから抜け出せず大変な思いをしました。
除雪はなかなかこまめに入らず、数年に1回は深い轍や深雪を走ることになります。
そこで次の車は雪に強い車にしようと思っています。両立しないかもしれませんが燃費性能も良い方が良いです。今気になっているのが
スバル クロスCROSSトレック
スズキ フロンクス
スズキ ジムニー5ドア(未発売)
トヨタ カローラCOROLLAクロスCROSS
です。豪雪地帯にお住まいの方がいたらこの4車種ならどの車にしますか?
ちなみにホンダのヴェゼル VEZELも良い車かと思いますが、フリード FREEDの異音対応に納得がいかず、次回は違うメーカーにしようと決めています。

sa11147200984 公開 2025-1-19 20:00:00

4WD車でもスタックするのは最低地上高が低くいと車底がつっかえてタイヤが空転するから。
また、左右の片側が空転すると4WD車でも脱出できなくなるのでLSD的な機能を持つ車が良い。挙げられた中ではクロストレック(X-MODE付き)でしょう。
次いでジムニーは雪には強いでしょうが普段の乗り心地とかは厳しいかと。
他の4WD車は普通の雪なら効果あるでしょうが、スタックするほどの雪では弱いです。(ビスカス式とか電気式とかなので)

1151173785 公開 2025-1-19 19:21:00

意に反した答えになりますけど 希望の車種にして スタックしたらどうします?
どんな車にするにせよ 冬の運転は経験していくしかないんです。
雪道に強い車と 過信してしまうのが 1番怖いんです。こちらは もっと北国ですけど SUVと言われる車が勢いよく圧雪 アイスバーンを飛ばし 見てて ありゃスピンするな!と思ったら 案の定 自爆スピンで済みました。これだって過信からくるものです。
スタックしたのは なぜか? 要は貴方の経験不足からくるものです

rei111508046 公開 2025-1-19 09:26:00

フォレスターに乗っていました。
豪雪地域に旅行に行った時、事前にお宿から「すごい雪ですが準備は大丈夫ですか?」と電話がありました。
四駆のスタッドレスでしたが、X-MODEが大活躍でしたね。
夫が運転していましたが「すごいな!無敵やんこのモード!初めての感覚!」と大絶賛でした。
お宿の方が車を見て「あ、スバルなら大丈夫だね」と笑っていました。
そのお宿のおばちゃんの感覚だけかもしれませんが、スバルは雪国では信頼されているんだなぁと思いました。
なのでクロストレックに一票です。

115656464 公開 2025-1-19 03:32:00

積雪のある道では最低地上高が重要な要素となります
勿論、4WDのシステムも重要ですが、どんなに素晴らしい4WDシステムでも亀の子状態になっては物理的な問題でハマってしまいます
その中では
ジムニー
クロストレック
ブロンクス
カローラクロス
の順番となります
ジムニーかクロストレックでしょうね

hir1145394769 公開 2025-1-19 02:51:00

X-MODEが付いたスバル車
クロストレック・フォレスター・XV

クロストレックの性能は凄いらしい
フォレスターとXV運転した事あるが豪雪にはフォレスターの方が良いと思う

ジムニーも雪に強いがアイサイト付いたスバル車が良いと思います。4WDでは無くAWDの凄さ調べて見て!

w6v122219296 公開 2025-1-19 02:14:00

その中からならジムニーしかない
雪対策として車を選ぶのなら
タイヤの径のデカいのとタイヤハウスの大きさで見なきゃ
クロストレックではまたすぐスタックしますよ。
ランクルとかパジェロのクロカンでしかムリだと思います。
中古で100マンぐらいのパジェロが最強
ページ: [1]
全文を見る: 今年豪雪でニュースになった青森県津軽地方で生活しています。現在フリード FREEDのガソ