BMWX2についての質問です。エンジンオイルの警告灯(数週間前
BMW X2についての質問です。エンジンオイルの警告灯(数週間前は白の警告でしたが、先ほどエンジンオイルが最低レベル以下というオレンジの警告)が付きました。
一年毎にディーラーでオイル交換をお願いしています。前回はちょうど1年ほど前に交換しました。
7日後にオイル交換を予約していますが、オレンジの警告灯がついた時点で即座にディーラーに相談して明日にでも入庫した方がよろしいでしょうか。車についての知識が薄いため有識者の方ご教示いただけると大変助かります…。
また、周期的には1年経ったくらいでの警告なので問題なさそうでしょうか。BMWの警告音には毎回悩まされます。
①少しの運転でもやめた方がいいか
②オイル補充だけでなく点検も合わせてお願いした方がいいか
以上2点について教えていただけるとありがたいです。 警告灯がついてる時点でだいぶん量が少ないです。万が一もあるので乗らないのがベター。
基本エンジンオイルは燃えて減るものですが、減り方が激しいと思うならば点検したほうが良いです。BMWはエンジンオイルが減りやすいですからね。もちろん漏れも多いですけど。パッキン類は国産より格段に弱いので、まずは漏れがあるか見てみることですね 少なくとも補充は必須。
自分で補充しないのであれば乗ってはならない。
オイル漏れの可能性がけっこう高いので点検も必須 警告灯が付いたなら少しでも早く出す方が良いですね。
ページ:
[1]