今日マニュアル車の仮免があったのですが坂道発進でミスしてしまい、検定が中
今日マニュアル車の仮免があったのですが坂道発進でミスしてしまい、検定が中止になりました。車が後ろに下がってしまったのが原因です。ハンドブレーキを上げてブレーキを離した時は大丈夫だったのですが、アクセルとクラッチを操作しハンドブレーキを下げたらそのまま後ろに下がってしまいました。緊張していて自分でも何が悪かったのか分かりません。アクセルペダルの踏みが甘かったのが原因でしょうか?教習中ではした事ないミスで初めての体験でしたし、教官にも何が悪かったのか明確に教えて貰えませんでした……なのでマニュアル車詳しい人回答お願いします!補足沢山のご回答ありがとうございます!次頑張ります エンストせず下がったなら半クラが足りなかったのかと。
半クラの位置は車体により異なるので、普段乗ってる車と違う車で試験とかなら注意した方が良いです。
サイドブレーキ使って発進ならいつもの感覚ではなく、車体が前に動くくらいの半クラにしてからアクセルとクラッチ維持したままサイドブレーキを下げると良いです。 >アクセルペダルの踏みが甘かったのが原因でしょうか?
アクセルの踏みが甘かったのと、クラッチに繋ぐ動作が出来ていなかったのが原因でしょうね。
次はがんばってくださいね。 半クラッチのつなぎが弱かった(足を上げる方向)からエンジンの動力が伝わらず下がった。
慣れてくるとパーキングブレーキ(ハンドブレーキ)は解除したまま半クラッチだけで坂道で停止できます。 クラッチの繋ぎが甘いので下がったのだと思います。
エンジンを2000回転ぐらいまで回して、半クラにして1500回転ぐらいまで下がり、サイドブレーキを下ろせばスムーズに発進できます。 そのまま後ろに下がってしまいました。
〈検定中止〉
・1m以上の逆走
ページ:
[1]