chi1217293542 公開 2025-1-19 21:48:00

S字が死ぬほど苦手です。今復習の時間なのですが、絶対無理な気がしま

S字が死ぬほど苦手です。
今復習の時間なのですが、絶対無理な気がします。てかむりですほんとに。
前回も先生からのアドバイスを聞いても乗り上げ、脱輪、エンストも当たり前で何度先生にため息をつかせたか数え切れないくらい…
修了検定まであっという間なので焦ってます。
①皆さんはどうやってS字乗り越えましたか…?
②あと修了検定で脱輪って4回までならいいんですよね?減点って何点ぐらいですか?
一回脱輪すると20点減点みたいなのを聞いたのですが…
正直脱輪しても2回目で持ち直してからのほうが成功する確率は高いので最悪の場合とか…と考えてしまいます。何回もやってるなら1発でできるはずなのに甘ったれた考えの自分が馬鹿らしいです。絶対免許持っちゃいけないタイプの人間ですよね…

今の所ほんとにS字だけがだめです。
(クランクは得意なんです。坂道発進は微妙ですけど…)

どうしても一発合格したいし、補習(?)とかも絶対したくないので回答お願いしますm(_ _)m
MT車です。

1146008572 公開 2025-1-19 22:10:00

前輪がなるべく外側に近づく様に意識してみてはどうでしょうか?最初のカーブの終わりに前輪が差し掛かったら次のカーブの外側に前輪を持って行く様に。

12766016 公開 2025-1-19 22:17:00

質問者さんは脱輪が怖くてS字の内側後輪に意識しすぎていませんか?
S字もクランクも基本的には同じ。曲がる際に内側後輪を脱輪させないためには「外側前輪」を極力道路外側に沿うように通過させることです。
つまり「左カーブの時は右側前輪を極力大回り」させ、「右カーブの時は左側前輪を極力大回り」させるようにして通過させれば良いんです。
つまり意識するのは「曲がる方向の後輪を脱輪させないこと」ではなく、「曲がりたい方向に対して外側になる前輪が脱輪しない程度外側を通過させる」ことなんです。
つまり意識するのは「前輪」。前輪をカーブに沿って極力外側を通過するようにハンドルを操作すれば「脱輪」はしません。前輪だけ意識すれば良いんですよ。
思い当たる節があるのなら、次回の教習の際に後輪では無く前輪を意識して運転してみてください。

123793216 公開 2025-1-19 22:11:00

ミニカー買ってイメトレしてください。
なぜ苦手なのかが見えてくるのでは?

11651953 公開 2025-1-19 22:04:00

大丈夫ですよ。死にませんから。

cop1212901803 公開 2025-1-19 21:57:00

クランクと一緒やん。
クランクは道はカクカクしてるけど、車はS時で走ってるでしょ。
道路に目標が定められなくて難しく感じるんですかね。
ページ: [1]
全文を見る: S字が死ぬほど苦手です。今復習の時間なのですが、絶対無理な気がしま