住民税が滞納の状態で車検を受けることはできますか?軽自動車税は納税済みの
住民税が滞納の状態で車検を受けることはできますか?軽自動車税は納税済みの場合で車検を受けることはできませんでしょうか?
補足車検用軽自動車納税証明書を発行することはできますでしょうか? 一回ナンバー返納して中古新規で車検取り直せば納税証明書必要ないです 抹消手数料350円 ナンバー代金1500円余計にかかります 住民票か印鑑証明 車庫証明必要ですね 回答が色々ありますので整理します。
①軽自動車の継続検査は軽自動車税が完納であれば受ける事が出来ます。
必要ならば納税証明書も発行されます。
②中古新規登録の意見もありますので書いておきます。
課税の基準日は4月1日です。4月2日に登録すればその年度の軽自動車税は課税されません。(所有する軽自動車を3月31日までに一時末梢して4月2日登録)
③所有する軽自動車税を滞納している場合、納めずに済ます方法はありません。財産があれば差し押さえ処分を受けます。自己破産しても滞納は残ります。 可能ですが、車を差し押さえられる可能性もあります。 問題ないです。
住民税と自動車税は別物です。
今は車検時に納税証明書は原則不要です。
もちろん払っているならですが。あとは、払ってからシステムに反映するタイミングにもよりますので納付直後なら必要ですが。
https://www.ms-ins.com/labo/higoro/article/110.html
https://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000584571.html 拒否の可能性あります。
整備屋です。
軽自動車税と住民税を滞納している客が居て
車検を依頼され、立て替えて私が軽自動車税を
払いましたが、住民税を優先するという理由で
軽自動車税二年分を没収され、住民税に充てられ
納税証明書が交付されませんでした。
なので、不足住民税を完納した後、軽自動車税
を納付し車検を取ったという経験があります。
北の方の大き目の市です。
自治体によって異なるかもしれません。 車検と住民税は無関係なので問題ないですね
ページ:
[1]