日産は新体制になって日本市場を重視して新型車を出しますか? - キュー
日産は新体制になって日本市場を重視して新型車を出しますか?キューブ、エルグランド、ジュークをフルモデルチェンジして欲しいです。
フリード FREED、シエンタ Sientaに対抗できる車種を出して欲しいです。
リーマンショックの影響で開発が凍結されたらしいです。
マーチは三菱のミラージュを供給してもらえばいいんじゃないですか。分かりませんけど。
マーチを新規開発しても採算が合わないでしょ。
軽自動車のラインアップを増やして欲しいです。デイズに頼り過ぎです。
補足知ってますが、海外のマイクラ、日本名マーチはマーチと言えないでしょ。ボディが大型化してノートより大きなサイズです。
こんなものを日本市場に持ってきてもノートとかぶるだけです。ティーダを持ってこないのと同じ理由ですね。
それよりシエンタ Sienta、フリード FREEDに対抗できる車種を出すべきです。リーマンショックから10年以上経過しています。
いつまで凍結しているのかな。開発を再開すべきでしょ。
シエンタ Sientaの販売台数を見れば欲しいユーザーは多いです。e-POWERとの相乗効果で売れるでしょ。 出さないでしょ
株式会社は、利潤追求する事が一番
小さな日本市場専用車は無理です。 日産は、部品供給の面で国内を切り捨て過ぎましたね。
今更トヨタの様に国内は国内でにするにしても、敵を作り過ぎた様な気がします。
タクシーの日産車率が激減してますしね。
NV200ベースのタクシーを売り込んでも、トヨタの高額なJPタクシーに負けてますもんね。 新型開発費用が無いなら、13シルビア、K11マーチ、などを現行規制適合で再販すれば売れる❗️
外装だけ変えて、中身は再利用。
キューブにパワスラ付けて3列シートに改造して販売すれば売れる。
ホイルベース50センチ延長。
昔の3列シートじゃ狭くてダメ。
改良再販なら無駄金使わなくて済む。
市場規模の小さな日本向け。 私は早くシルビア復活して欲しい。400万円以下ぐらいで。 日産ってマジでスポーツカーだけが取り柄の会社だよね。
スポーツカー以外はパッとしないのばかり。 しばらく新型車は出ないんじゃないでしょうか!?
ページ:
[1]