tor124414061 公開 2025-1-19 15:37:00

オイル交換違うメーカーを混ぜて使うのは良くないか教えて下さい。

オイル交換
違うメーカーを混ぜて使うのは良くないか教えて下さい。
BPと言うメーカーとカインズホームオリジナルオイル
どちらも 0w20 4リッター缶
トヨタ YOYOTAアクア AQUA 3.4リッター使います
600ccあまってしまいます
もったいないので次のオイル交換でまぜて使いたいです
いつもはカインズホームオリジナルオイルを使ってます
たまたまBPをもらいました。

1051853359 公開 2025-1-19 16:41:00

交換してもオイルエレメントやエンジン各部には交換前のオイルがそこそこの量(300~400ml)残ってるので、問題があればブランドの異なるオイルは一切入れることができなくなりますね。全く気にせず使えると考えます。

h291241311247 公開 2025-1-21 10:29:00

基本的には問題ないですが、粘度は合わせる(難しくてもできるだけ近いもの)にしましょう
次回のオイル交換時にオイルを抜いた後それぞれを補給するよりも、漏瑚で混ぜてから入れた方が、根拠ないけどなんとなく安心笑
オイルの性能わからないけど、せっかくのブリティッシュ・ペトロリアムがぁ〜とはちょっぴり感じます。

kuz1114268928 公開 2025-1-20 04:03:00

全く問題ないです。ただし冷えてる状態で入れると、抜いた時に二種類のオイル入れたなとすぐにわかります。オイルの効果も乏しいです
オイルを一つの器に入れて湯煎して温めきちんと混ぜて入れるのが限りなく正解に近い

tsu128399895 公開 2025-1-19 16:42:00

粘度が合ってた場合、Gr2や3の違いがあったとしても、私は時間で進む酸化のほうが少し気になるかな
合わせた場合は大人しく走るほうが良いかもね
ターボ車なら時間を置いたOILは避けたいかな
余ったOILは自分の場合メンテナンスに使ったりしてるけど少量ならそれほど気にしなくてもいいかな
同量を混ぜた場合せん断能力とか酸化防止や洗浄分散性等は低い性能の方で落ち着く筈です

mon105066938 公開 2025-1-19 16:01:00

大丈夫だと断言できるエビデンスはありません。
メーカーが違えば使ってる添加剤が違います。
添加剤同士が機能を打ち消し合うようなことが無いと
断言はできないです。
が、現実問題として何か問題が起きたような話は聞きません。

igg11526111 公開 2025-1-19 15:51:00

オートマで街中走ってるだけなんだから混ぜても全く問題無いです。
私は時には10W30と10W40とか余ってるオイルを混ぜて入れます。捨てるのがもったいないですよね。SDGsです。
ページ: [1]
全文を見る: オイル交換違うメーカーを混ぜて使うのは良くないか教えて下さい。