最大積載量5000キログラム未満の貨物自動車は、普通に貨物自動車である
最大積載量5000キログラム未満の貨物自動車は、普通に貨物自動車である。答えは❌なのですが、こちらのサイトを見るとあっているのではないかと思います。
解説お願いします。
http://www.biwa.ne.jp/~douro-co/ryokin/jidosha.pdf バツで正解ですよ。
質問者さんが見ている表は、道路運送車両法に基づく自動車の分類です。ただし、小型貨物と普通貨物の区別は最大積載量ではなくサイズなので、最大積載量5000キログラム未満の貨物自動車が、普通貨物自動車であるとは限りません。小型貨物自動車である可能性があります。よって問題文は間違っています。
また、自動車の分類は他に道路交通法によるものがあり、それでは最大積載量5000キログラム未満の貨物自動車は中型自動車ですから、普通自動車ではありません。よって問題文は間違っています。
考慮が必要な2つの法律の、どちらのケースでも間違っているので、正解はバツです。 普通に貨物自動車と普通貨物自動車の違い?
総重量と軸数が書いてないからわからない?
ページ:
[1]