tas111055901 公開 2025-1-19 13:22:00

RF3ステップワゴン Wagon前期のバッテリーチェックランプの消し方が知

RF3 ステップワゴン Wagon前期のバッテリーチェックランプの消し方が知りたいです。
過去にオルタネーターの故障でリビルト品を持ち込み交換した際に、バッテリーチェックランプが点灯したまま消えませんでしたが、「とりあえず充電はされてるので大丈夫です。」「チェックランプは気になる様なら、メーターの球を抜くなりで消してください」と言われたのですが、
メーター外したら球ではなく基盤で光るもので消せませんでした。
なのでメーターのコネクタの配線などで消すことは可能でしょうか?
点かない様にすると問題発生した時に困ると思いますが、ここ何年も常に点いてるので
どなたかチェックランプかメーターに詳しい方よろしくお願いします。

n_m1211102048 公開 2025-1-19 16:41:00

バッテリーチエックランプって赤色の、バッテリーのマークのやつ?
赤い「バッテリー警告灯(充電警告灯)のことかな?
それだったら、充電系統に異常があるので修理しないと消えないですよ。
例えば、メータ内の電球を抜くとか、基盤のLEDを潰すとかして消えても、IGスイッチ入れた時ランプが点灯しエンジンが掛かったら消灯しないと車検に通らないですよ。車検時その動作確認をしますから。
「チェックランプは気になる様なら、メーターの球を抜くなりで消してください」と言われたのですが、
~>ってどこの整備工場ですか? 信じられんですね?
クルマの充電回路に異常があるので、きちんと修理しないと駄目ですよ。
消そうと思えば、クルマを壊せば消せますが...
ページ: [1]
全文を見る: RF3ステップワゴン Wagon前期のバッテリーチェックランプの消し方が知