dpj1148756439 公開 2025-1-19 07:03:00

車の修理について質問です車のオイルランプとチェックマークが付いたり消え

車の修理について質問です
車のオイルランプとチェックマークが付いたり消えたりを繰り返しています。
小さな修理工場でオイル圧力センサーの交換をしたけど直りません。あと2箇所のパーツ交換をそれぞれ考えてるそうなのですが、このままではあと数回パーツと工賃とられる可能性がありそうです…
この場合の修理はディーラーが近道になるのでしょうか?理想は探り探りではなく原因が見つかり確実なパーツ交換なのですがディーラーも変わらないでしょうか。。?

weg1149470380 公開 2025-1-19 07:32:00

>車のオイルランプとチェックマークが
オイルランプとは油圧警告灯のことですね?
チェックランプとはチェックエンジンランプのことですか?
チェックエンジンランプが点灯したということはダイアグコードが残っているかもしれません。
その整備工場では外部診断機で読み取ってみたのでしょうか?
今どきの整備工場は認証工場なら外部診断機を持っているはずです。

12895681 公開 2025-1-19 10:40:00

車種、型式、年式、走行距離など情報がある方が絞れると思いますが。オイルプレッシャースイッチ交換で直らない。オイルパン内のオイルレベルセンサー、オイルポンプなどもある。当たりどうかは分からないが診断機でエンジンチェックランプ側のダイアグは何と出たのかによる判断から修理です。

1150198670 公開 2025-1-19 08:40:00

油圧センサーを変えてもなるなら、そもそも油圧自体怪しいのでは?
ディーラーか診断機がある修理工場がいいですよ。

goo1240163251 公開 2025-1-19 08:04:00

ディラーの方が良いです。
デーラーが販売している車はディラーが一番詳しいから。

mr2112492653 公開 2025-1-19 07:27:00

考え方の違い
そもそも「ここです!」って確実に故障箇所を特定はできない
「この辺が異常ですよ」って診断機が教えてくれて、関係する部品を交換し再度診断する
もちろん交換しても「そこじゃないよ!」って外れる事もある
部品の交換も周辺部品合わせて全ての交換になる
結果的に高くなる
それだったら怪しい部品を交換して行った方が安上がりになる事もある
オーナーがどんな修理方法が良いか意見すれば良い
・とりあえず安く直す
・お金掛けて良いから何がなんでも修理してくれ
とかね
何か修理方法について注文しましたか?

1247617786 公開 2025-1-19 07:14:00

オイルランプとチェックマークが付いたり消えたりを繰り返しています。
「オイルランプ」
エンジンオイルの内部油圧が既定に満たない
「チェックマーク」
種類の判断が難しい・・・・
ページ: [1]
全文を見る: 車の修理について質問です車のオイルランプとチェックマークが付いたり消え