クルマのボンネットオープナーについて質問です。取り外してボンネット
クルマのボンネットオープナーについて質問です。取り外してボンネットピンのみにしたら車検は通らないのでしょうか?
よろしくお願いいたします ボンネットは、歩行者保護の為に変形量が規定されています。
歩行者は、乗用車にぶつけられると最初にヒザ周辺にバンパーが当たり、歩行者は『足がすくわれた』形になって最初に勢いよくボンネットに叩きつけられ、次にその衝突の反作用で跳ね飛ばされます。
この『勢いよくボンネットに叩きつけられ』た時に、歩行者は頭部をボンネットに打ち付けるワケですが、その時の頭部外傷を軽減するために、ボンネットは大きく変形して衝撃を吸収する構造となっていなければなりません。
そのため、ボンネットとその下のエンジンまでの空間を増やしたり、ワイパーの回転軸をボンネット下に隠す『セミコンシールドワイパー』が採用されています。
ボンネットピンは歩行者が当たっても変形しないほど硬く、ワイパーの回転軸と同じ様なものです。衝突時に歩行者の頭部損傷を増加させるものとして、車検ではNGパーツの一つとして警戒されています。
もっとも。
結局車検は、『検査員が気付くかどうか』に左右されるので、ボンネットピンの類いは絶対に車検に通らないとは断言出来ませんが、車検に通らない可能性が高いと考えておいた方がいいでしょう。 ボンピンは検査官が突起物と指摘したら車検不可です
ボンネットオープナー取り外したら車検不可です 車検に出してみればわかると思いますよ。
ページ:
[1]