nas105985082 公開 2025-1-20 10:34:00

タイヤの適正空気圧について。 - メーカー指定の空気圧240kPaの

タイヤの適正空気圧について。
メーカー指定の空気圧240kPaの日本規格のタイヤ245/40/r19/94W(ランフラットタイヤ)からXL規格の245/40/r19/98Yに変える場合、適正空気圧はどれぐらいでしょうか?

1045384213 公開 2025-1-20 14:48:00

純正タイヤと仮定して94だと負荷670(kg)
XLに変更で98だと負荷665(kg)で250kPaになります
ですので250kPa以上が良いですね
負荷685(kg)260kPa辺りでしょうか

vin1130356422 公開 2025-1-20 11:11:00

タイヤの銘柄、
車両の重量、
車両メーカー、
走行条件が分かれば
適性空気圧を回答出来ますが。
その質問の内容だけなら、240kPa以上の
空気圧は必要です。としか回答出来ません。

1241993493 公開 2025-1-20 10:57:00

同サイズでXL規格のタイヤに換えた場合、概ね20~30kPa多く入れたらOKです。
なので270kPaで大丈夫ですね。

1051662235 公開 2025-1-20 10:38:00

XL規格の245/40/r19/98Yに変える場合、

rrg1149670476 公開 2025-1-20 10:38:44

タイヤを245/40R19 94WからXL規格の245/40R19 98Yに変更する場合、適正な空気圧は以下のようになります。
・メーカー指定の空気圧は、新しいXLタイヤの空気圧表示値に従う必要があります。通常、XLタイヤは高い空気圧が指定されています。
・具体的な空気圧値は、タイヤサイドウォールに記載された最大許容空気圧を超えないよう設定する必要があります。
・メーカーから具体的な指示がない場合は、タイヤサイドウォールに記載された最大許容空気圧の80%程度に設定するのが一般的です。
つまり、新しいXLタイヤのサイドウォールに記載された最大許容空気圧を確認し、その80%程度の値を適正空気圧として設定することをおすすめします。

124819726 公開 2025-1-20 10:39:30

XL規格のタイヤは強化されており、通常のタイヤよりも高めの空気圧が必要です。メーカー指定の240kPaを基に、XL規格のタイヤには1.1倍から1.2倍程度の空気圧を入れることが推奨されます。したがって、適正空気圧は約264kPaから288kPaになる可能性があります。ただし、車両の取扱説明書やタイヤメーカーの指示を確認することが重要です。
ページ: [1]
全文を見る: タイヤの適正空気圧について。 - メーカー指定の空気圧240kPaの